エスカレードのキャデラック・オススメのお店・トラブル注意・ショップ選びは、慎重に👌・ナイナーズ(有)に関するカスタム事例
2025年04月30日 19時00分
My Rydez Cadillac Escalade EXT 2007 Cadillac CTS-V Coupe 2011 Harley Davison DYNA FXDLS LowRider S 他数台所有(断捨離活動中) アメ車好きというよりかは北米仕様車やアメリカナイズドなカスタムスタイルが好きな感じです。 はじめたばかりです、お気軽にお手柔らかにお願いします。。 **作業ネタ多いですが車屋さんではないです…😅😅
3年以上振りに投稿させていただきます。
**長文注意となりますがお時間割いてお付き合い頂ける方よろしくお願いします。
以前はコロナ禍もあり頻繁に投稿しておりましたが、インしなくなった理由はいくつかあります。
他SNS関連の利用頻度が少なくなったという習慣的な理由もありますが、これに関してはこの理由が一番の要因かと思います。
“車が手元にない…”
当時から今に至るまで車を減車売却したりなどはしてませんが…
今回はこれまでのような楽しい話ではなく、かなり不快な話題になりますが、お時間割いてお付き合いして頂ける方、もし宜しければアドバイスなど頂けないかと思い投稿に至りました。
2023年年始頃の話になります。
私が普段乗りに使用していたCTS-Vですが水温計が異常状態になり、出先の近場にある顔見知りの車屋に連絡しをしました。
一旦様子を診てくれるとのことでビクビクしながらも自走で向かいました。
水温計異常なので私も車屋もサーモスタットの故障なのかなと推測してました。
診てみた結果サーモスタットの故障ではなく冷却水すら流れて来ない様子
原因は未だわかりませが当時はであればウォーターポンプ周りなのかなと推測…
流石に自走帰宅はリスク高過ぎるので修理依頼前提で車屋に車輌を預けました。
故障原因わかったら見積書送りますとのこと、**ここまでは他車屋と変わらない流れです。
普段乗りの車を預けているので久々にエスカレードを職場駐車場から引っ張り出しました、
何故エスカレードを普段乗りに使わないのか…と申し上げますと。
車格サイズてきに自宅敷地内に停められる環境がないからです。
CTS-Vを購入した理由はココにありました、勿論趣味嗜好も兼ねてですが…
修理が終わるまでの推定数週間くらいは自宅周囲も近隣の方の車の出入りもないかと思い自宅私道に一時的に帰宅時に停めておりました。
ここからが事態の始まりとなります。
本来というか通常なら修理依頼預かりならその場〜数日程度で概算見積が上がり部品発注などがあるかと思います。
数日待って気になって連絡してみると、今バタバタしてるので数日待ってくださいとのこと、個人店規模なので仕方ないとは思いますが…
その後、数週間経っても同対応…
数ヶ月経っても同対応…
そして数年経っても同対応…どころかまともな返答すら変えってこない始末に至りました。
依頼客立場だからといって無理な催促とかしたくない性格だからか我慢したり、遠回しに催促したりの繰り返し…
最初はいつ頃になりそうですか?
を繰り返し…
エスカレードを自宅前私道に帰宅時保管してるのでそろそろ近隣の目も気になるのでいい加減着手してもらえませんか?
見積書もまだですが…?
一年以上が経ち…
車検切れるので…いい加減やってくれません?
車屋の返答>>車検ウチに出してくれるんですか?
いやいや…出す出さないの会話の前の御題を解決してから話持ち掛けてください…
依頼客が有償で通した車検期限なんてまるでお構いナシというズレ過ぎた思考…
そもそも他人様の車(資産.生活必需品)を使用する選択肢まで奪って不自由かつ迷惑が掛かっているという自覚はないのかな…?
本来の車屋ならそういう自覚はあるかと思いますが…
車屋だって車輌預りスペースの家賃やら業務回転率を考えたらすぐ作業してすぐ売り上げにしてを目指すのが理想だと思いますし…
昨年末、実質一台しか使えていないエスカレードを他の馴染みの車屋さんに車検を依頼しに…
車屋さん>>代車要ります?
私>>いいんですか?めちゃ助かります、
車屋さん>>そういえば..もう一台持ってましたよね?ずっと見てないけど、売っちゃいました?
私>>これまでの経緯を長々と話始める…
車屋さん>>相当異常な事してくれてますね…
修理から帰って来たとしても2年以上エンジンすら掛けずに野晒し放置とかしたら外観は勿論、内燃機関類、下回り、内装、電装関連、次々と不具合多発しますよ??
普通車屋ならレストア以外で考えたら絶対やらない禁断行為の領域です…
もしかして勝手に売られてたりして…
まで言われる始末…
とりあえず、現車あるかくらいは確認しに行ったほうが良いです、
どちらにしろまだ修理してないでしょうから、なんならウチで修理請けますよ、
まず車を救済しなきゃ…
ホントその通り…と今更になって痛感…
というか…
よくよく振り返ってみると…
流石に2年以上手元にないので、趣味を楽しむ期間や機会まで奪われているのは勿論、所有しているという自覚すら消えかけている始末…
こうやって第三者が強制的に環境を奪う事で趣味であった車ですら無関心に近い領域に持って行かれるんですね…
酒やらギャンブルとかダメ絶対てきな御品とかなんかも似た感じで辞めれるのかな…
まぁ支出規模が違うからまんま当て嵌まらないかもですね…
というワケで…
数日後、その例の現地に行ってみる…
以前から何度も寄り道来店し見積着手の催促はしに行ってますが、店舗敷地内に私の車が見当たらないのはわかってはいたので、店舗から数百メートル離れた車屋の車輌保管場所ならぬ、車輌廃棄場所に現車の現存の有無を確認しに行く…
そのはなれの車輌廃棄場所がこちら…
↓↓↓
車輌廃棄場所に到着…
地ベタは砂利ではなく土と草…
写真には写ってませんが目の前は小さな川が流れてます…
長期保管させられるには劣悪極まりない環境…
果たしてここに私だけ車があるのでしょうか…
それすらも不信感が芽生えてます…
ナンバーない車ばっかり…
一応ナンバープレート付いてる車もあるみたいです…
自分の車があるのか、ないのか、が今回の御題ですが…
発見…し、ま、し、た、…
奥の奥のほうに…
一番奥に枯れ草枯れ木にしっかり接触しているレベルまで奥に突っ込まれてます。
入庫当初は手前に止めてありましたが…
入庫した数日後にこの場所に車を保管されている事があまりに不快だったので保管場所なんとかして下さいと何度か店主には言ってましたが…
回避移動どころか更に奥に移動させられているという… その移動ではない…
修理依頼客の車を何故奥に移動させてしまうのかが不思議でなりません…
なんとか生存というか現物確認は出来た感じですが…
さて…ここから更に試練は続きます…
な、な、な、なんと…
ナンバープレートない…
勿論封印も…
海外に売り飛ばすのでしょうか…という空気感…
後ろは勿論のこと…
まさかのフロントのナンバープレートまで取り外されておりました…
一瞬、車検切れて乗らないなら陸運局にナンバープレート返納しないとダメだったっけ?
と素で考えてしまいました…
ナンバープレートがなくなっているのは勿論ですが…
CARTUNEユーザーさんならこの画像見て他にも色々と気がつくはずかと…
まず…
1.
ヘッドライトの結露が異常過ぎます…
結露通り越して、内部部品に錆が発生して、そのサビが結露の水分が流れて、ヘッドライト内部の底目に錆の溜まりがありました…
恐るべし長期野晒し放置プレイ…
2.
何故かボンネットフードのロックがされておらず、半開き…という事は…
もしかして車内入られてません?
ナンバープレート盗難した窃盗団?
意図的に外した店主?
中入られてるなら他にも何かされている可能性大ですね…
もうこの2年以上でただ修理を後回しにしただけでは済まない領域です…
そもそも…
こんな場所に修理依頼客の車を保管しようという発想も車屋として疑いますが…
停め方もかなりのオテノモノ…
枯れ草枯れ木がバンパー、ボンネットフードが完全に接触しております…
私自身足踏み入れましたが、場から脱出後、上下の洋服にひっつき虫と言われる、植物のトゲトゲのヤツ塗れでした…
こんなの小学生以来の出来事です…
ここまで見せつけられてしまい、懐かしさに浸る心の余裕すらありません…
フェンダーまで…
どういう神経しているのかすら…
車屋の思考を超えてますね…
まぁパッと見ただけでコレですから、室内はカビ塗れで悪臭するでしょうし、確認し切れてない機内やら電装関連がどうなってる事やら…
そして…
怒りと拳を握り締め店舗に向かいました。
店主>>あらこんにちは、どうされたんですか?
(私の内心)>>言われる事は業務催促以外に何かあるワケないでしょ…何度も言って来たんだから…
私>>こちらこそ、どうされたんですか?
店主>>何がですか?
私>>ナンバープレート外して海外にでも他人様の車売り飛ばすのかな?
**ちなみに日本市場だとレア車なので相場不透明で直近相場は600万くらいですが、玉数そこそこある本国アメリカでも個体次第ですが500万〜1000万
店主>>何言ってるかわかりません…
私>>こっちもアンタがどういう神経してるのかわからないよ? 車見てこいよ?
そもそも2年以上、何度も催促してなんでやらないのかね?
作業場に入庫してる車のオーナーさんは2年以上待たされてやっと作業着手してもらったのかな⁇
最近でしょ⁇依頼されたの⁇
店主>>はい…最近請けた依頼です…
私>>じゃあウチと他依頼客との違いは?
店主>>…すみません…
私>>詫びなんて求めてない、答えて
店主>>甘えてました…
まぁこの甘えてましたという言葉、あまりに抽象的ですが、わかりやすく言えば、特定的に差別的な対応をしましたという解釈です。
私>>あの環境でよく他人様の車を2年以上野晒しに出来たね⁇
車の長期野晒し放置がどれだけ車にダメージ行くか理解出来てるよね?車屋なら?
店主>>はい…
私>>じゃあなんでわかっててやったのかな?
店主>>ですから、甘えてました…
私>>もう見積書すら提示ないから修理しなく良いです、
今後色々と不具合多発する可能性大だし、もう車要らないから弁償してください、その後好きに色々やるのは文句言わないし…
店主>>いや…明日からすぐ修理します…
私>>だから…今キャンセルしたでしょ…
店主>>修理させて下さい…
私>>仮に修理しても、今後不具合多発する可能性あるから、そんなことされた車なんか渡されても迷惑が拡大するから、弁済して下さい。
店主>>それも全部面倒みますから…
私>>またそうやって何年も待たされるでしょ? もう信用がないんです。
とりあえず後日請求書送りますね、
と店を出る…
追記補足>>こちらのお店、店主と手伝いとで営業してます、長年見てきた感じたまに従業員がいる事ありましたが、次行ったらもうその従業員が居ないみたいな規模です。
このご時世なので人手不足は理解出来ますが、本当に多忙で業務が回らないならお付き合いのある同業他社さんに外注して回すなりするかと…
それすらしようとしないというか…
その考えまで到達しないくらい怠惰なのかと思いますが…
後日、私から店主に電話をしたところ、店主は会社で加入している業務保険で弁済をしたいと思います
とのことで、一旦は一歩進んだかのように思いましたが…
数週間後…
やっぱり、やる人はとことん踏み外す…
主犯店主の代理人から内容証明が届きました。
わかりやすくお伝えすると、代理人を立てた以上、本人は全て投げ出して代理人任せにするという決意表明です。
逃げ癖…💦💦
というか…別件で修理依頼した前金入れてますが…
その修理も投げ出して内金丸々ポケットに入れてませんか?
話を戻し書面内容を手短にいうと…
車は修理したから引き取りに来いとのこと…
ナンバーない、車検切らされた車どうやって乗って帰れというのでしょうか…
それに…修理キャンセルしましたし…
こちらが何度も頭下げていい加減見積着手して下さいと言ったにも関わらず無視され。
保管場所なんとかしてもらえますか⁇と
お願いしても無視され…
キャンセルしたら見積書も出さずに修理着手…
めちゃくちゃ過ぎます…
嘘をつく人は嘘を貫き通す、常識外れな人は常識外れた解決をしようとする、逃げる人はとことん逃げ回る…
経緯が経緯な人は、改心して解決はまず期待してはいけませんね…
長々となりましたが、未解決のまま今に至ります…
私のこの経験から皆様に何かお伝えできる事…
依頼した店に少しでも感じたら、不透明な事は直接確認する
その対応も不透明ならすぐに車輌引き上げるなりして下さい。
見積書すら上げて来ない店には気をつけて下さい、出来る限り書面交わしてください、口約束が続く程事態は複雑化する可能性があります。
あと納車が時間待たされる場合、車輌の保管環境がどうなっているか確認して下さい。
疑い過ぎもどうかと思いますが、信用し切るのもどうかと思います、
なので多少の自己防衛的な考えはどこかで持つ事も必要かと思います。
車が帰って来たら、また色々とカスタムとか手を入れたいと思いながら修理を依頼しましたが、このザマです…
買い集めていた部品やらもずっと置きっぱなしです… 既に意欲喪失してます。
やっとの思いで探して購入した思い入れのある車でしたが、さすがに手元から2年以上人為的に離される状況にさせられた事で自然と興味や楽しみは薄れていき、車熱は今になってかなり消えてしまってます…
ましては車屋からそういう思いを意図的にされられるって…
ビックxーターですらお客さんの車ゴルフボールで叩いても直して返すのに…
その遥か上を行くお店が身近にあったとは… といった感じです…
**誹謗中傷の意図はありませんが、あまりに奇想天外な出来事でしたので最適な解決策が自身で思い当たらず、ご意見を募りたいと思い現状を書かせていただきました。
何か解決に向けて御教示頂ける事がありましたら宜しくお願い致します。
またないことを願いたいですが万が一皆様が似たような思いをしないよう失敗談兼ねて少しでも被害回避になればと思います。
失礼ながら乱文長文となりましたが、御拝読ありがとうございました。