シビックタイプRのDIY・デッドニング・ホーン交換・アルカンターラ調スエードに関するカスタム事例
2025年05月11日 20時29分
リアにデッドニングしました!
取り付けたのは「audio-technica ドアチューニングハイグレードキット AT7505R」です。
Amazonで17000円と安かったので練習がてらリアを施工。
なぜリアかというと、
・オーディオショップでフロントをプロに施工してもらうかも
・DIYで失敗するかも
と不安要素があったため😅
結果はまぁ上手く貼れたかなと💡
で、貼ってから色々調べたらリアはデッドニング必要ないみたいです笑
リアのみしてますが運転席からは全く変化ありません💦
DIYだとショップより半値くらいで済むのでフロントもやろうと思います🙆♂️
ついでに…というかデッドニングがついでなんですが、ドア上部にアルカンターラ調シートを張りました!
ワンポイントで赤使いました✨
前車でも施工したのですが、多分全車同様ですね。
パネル同士がビス留めじゃなくて溶着されてます😅
面倒ですがカッターで切り落としてビス留めしてます💡
これが1番面倒な作業です💦
あとホーンが予定より早く届いたので取付!
やっぱカッコええです😊
ボルト外して取付するだけの簡単作業です。
ちゃんと純正品揃えました!
合計32000円くらいだったかと😂
ただの自己満ですね🎵
あ、フロントはこんな感じです。
ホントはGW中にセンターコンソール外して、アルカンターラ張りとナビキャンセラー等取付したかったのですが、時間足りず…
まぁゆっくり施工したいと思います🫡