スイフトスポーツのFSW・FISCO・サーキット男子・クルーズシステム要点検・自分で整備に関するカスタム事例
2025年05月15日 19時16分
JAF公認の元ワンメイクレーサーです 耐久レースも10年 FISCOメインとして走ってましたが、子供が産まれたのを機にレース引退。 スパンタンな車が好きで、ライトウェイトFF&ハッチバックを得意としています。MT至上主義。今まで15台所有 FISCO EK9 2分2秒(A050)2012年 アルトワークス2分12秒(A048)2007年 ヴィッツレース2分19秒AD07 ZC33S2分7秒(5秒切ります)RE71RS 走りに熱い方のみフォロバしております オフ会行きません
クルーズシステム要点検のエラーコード、無事に消す事が出来ました。
年2000kmも走らないZC33Sですが、年2回ペースで出てるので、もう慣れっこですw
クルーズシステムが壊れてる訳じゃないですからね。まして、タービン壊れてる訳でもないです。
なんせ、ハイフロータービンにして、まだ300キロ位しか走ってないのでw
ブーストいつもは、1.4位までだったのですが、これは他の要因だと思います。
いつもエラー吐き出す時は、決まって5速か6速ギアでの全開中です。
純正タービンを無理やり回してる感じではなくて、排気量アップした様な余裕ある回り方です。
アクセルとブレーキ同時踏みをすると、ブーストゼロに落とされますが、今回もそのモード後の事象でした。
これからは、左足ブレーキは止めるか、踏んでもFISCO走ってる時の様に、ペダルを叩く感じにしようと思います。
ZC33Sは本当に頭が良いのか、悪いのかよく分からない車です。
ボッシュECUとO2センサーでのフィードバックは、次期スイスポ出るなら、採用しないで頂きたいw