インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例

インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例

2022年10月30日 14時59分

じゅん。のプロフィール画像
じゅん。スバル インプレッサ WRX STI

丸目改涙目です。内外装含めて、年式が分かりにくい仕様です。 今、病気療養中でこのインプレッサも手放してます😅 自宅療養で暇なんで 過去車投稿して暇潰し中ですが 使い回し画像な上に時系列が滅茶苦茶です😣 ご容赦下さい🙇 最近ようやく薬も少し減り 医者からも、身体動かす様許可でました✨ 山走ってましたが、走行性能無視したカスタムしてます😁 車イジりは自己満て事で、ご了承下さい🙇

インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

吸排気係のまとめ と オマケっす😁

インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずは、エアクリーナー。

アペックスの純正交換タイプに

過去にアップした、自作エアクリBOXにオカルトチューンの詰め合わせです😁

オカルトながら、効果ありです👍

オカルトチューンて、街乗りでは分かりにくく
ぶん回した時に効果分かるのが多い気がする🤔

常にぶん回してる人は、変化に気が付きやすいと思うです👍

詳しくは、過去記事に上げてます😀

インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

iscバルブのお掃除😁

キャブクリーナーと、ウェス、筆等で綺麗に✨

アイドリングが安定したかな?

外す際、ネジがクソ固く締まってるので
ナメる可能性あるんで、ネジ注文しとくことをお勧めします。

自分は、見事ナメたんでバイスプライヤーで外しました😑

パッキンも、再利用出来ないんで注文しとく必要有りです。

インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

一発廃車した、E型の純正インクラを移植。

B型のインクラには、○印の凹みが無いです。

なんでも凹みの部分で、空気の流れをコントロールして、レスポンスが良くなるとか🤔

そして、IN側のみ圧力損失低減加工しました✨
画像撮り忘れてありません😅

効果の程は、ブーストが落ち込んだ時のアクセル踏み返した時のレスポンス
正圧になってからフルブーストまでのレスポンスが良くなりました✨

直ぐに慣れてしまう程度ですが…😁

インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

HKSのブローオフバルブ😁

前オーナーが、付けてました。

時代を感じる旧型🤣

インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

排気ポート拡張研磨😀

右側が加工前で、ガスケットの大きさに拡張
右側のケガキ後が、ガスケットの大きさです。

内部も滑らかに広げます😁

左側が、拡張中す😃

エンジン載せたまま作業出来る水平対向エンジンの利点すね👍

最初は、リューターでやってたんすけど拉致あかん😮‍💨
ベルトサンダーで、一気に削りました✨

作業には、保護メガネとマスク必須です。

ダイヤモンドダストが凄いすから🤣

効果の程は…

最初はかなり焦ります💦
回転が重く、フケが悪くなるからです😂

暫く踏んで回してると、CPUの学習機能で普通に回るようになります😂

街乗りで分かるのは、一定速度を保つ時のアクセルの踏み込み量が少し減る事。
最初は、アクセル一定を保つのが難しいですが、CPUが学習するとラクに保てるようになります。
ただ、学習するまで結構時間がかかります💦

あと、ギアを落とさないと登らない坂とかで、
ギアを落とさなくても、持ちこたえたりします👍

この加工を勧めてくれた友人曰く
粘りが出る だそうです。
確かにそんな感じすね😁

あと、5速でリミッターが当たってたのが
4速でリミッターが当たるようになったとの事😁

自分のは、リミッターカットしてるし
そこまでの速度は、あまり出さないので
良くわかりません🤣

インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

自分は、不等長サウンドがあまり好きではないんで、
E型の純正等長エキマニを加工取り付け😀

排気ポートと接する所も、ガスケットの大きさに研磨しました👍
ただ、フランジとパイプの溶接部分を
追加溶接して、肉盛りしとかないと割れるので注意🤔

交換した感じは、アイドリングが
ドッドッドッドッ て感じだったのが
ドドドドド て感じになりました😅

不等長の排気干渉が低減されたため、
低回転域が、スカりました😥

吹け上がりや、ブーストの立ち上がりは
スムーズになりました✨

インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

タービンは純正ですが、アクチュエーターが
ヘタってたんで、交換。

純正アクチュエーターは、タービンとのセット販売なんで高くつきます😅

なので、社外品を。

ヤフオクや楽天等さがしたんすけど、
GDB-A,B用が無い😱

ネットで色々調べていると
JUNオートメカニックの、
インプレッサGRF、GRV用に
GDB-A,Bにも使えます。の記載を発見😁

なので、オークションで一番安い
BLITZ製のGRF、GRV用を購入しました✨

ターンバックルの調整ロッドなので、タービンに付けたまま調整出来るし、青がきれい😀
付ければ、ほぼ見えないが…😅

効果は、純正がヘタってたんで、
比べれば、立ち上がり、安定性文句無しです😁
当たり前🤣

インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ウェッズの、GC8用メタルキャタライザー✨
ヤフオクで見つけた中古品です。

ブーストのかかり具合、フケがかなり良くなります👍
ただ、パイプ経が太いせいか少々抜け過ぎかも?

速度域の高いサーキットとかなら良いかもですが、
自分が走ってた山の速度域では、
ブースト計やタコメーターの針のレスポンスは良いんですが、それに対して車体の動きがついて来ないような感じでした😅

音は、高めの音がでます✨
アイドリングは、うるさくなりました。
2mm厚のオールステンなんで反響するんですよね😥

インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像12枚目
インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

フロントパイプが少々抜け過ぎなので
E型純正の中間パイプを移植。

E型の中間パイプは、B型より短いので
延長する必要があります😅

 その際入口を70パイに拡大し、中に50パイのパイプを消音部分の4分の1くらいまで、挿入
更にバルブを作りました👍

爆音にする為と
暖気時等に、バルブを閉じて流量を減らし、消音部に排気を巡らせて、少しでも音量を下げる為です。

バルブを閉じたまま、住宅街を通る時に排圧が上がらないようにする為、隙間は広めにしてます。

E型の中間パイプを使う前、前オーナーが付けていたゼロスポマフラーの中間パイプ使ったんですけど、抜け過ぎでした😅

さらに、2mm厚のオールステンのフロントパイプと、2mm厚のオールステンのゼロスポ中間パイプが、相まって反響して
ガラガロガラガロ〜て、音割れし更に破壊的な超爆音😅
街乗りで、後続車の車間距離が異常に離れてたので、
却下しました🤣

インプレッサ WRX STIのGDB・低そうで低くない少し低い車・吸排気チューン・自作マフラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

自作4本出しリアマフラー✨

消音の為、アペックスのECVを装着し
ECVを閉じたまま走行する際に排圧上昇を防ぐ為、
ECVの前に分岐パイプを付けて
バモス純正マフラーを付けてます👍

中間パイプとリアマフラーにバルブ付けたんで
室内に調整ノブが2つあり、邪魔くさいです💦

これらの排気系加工で、
住宅街は、バルブを閉じて出来るだけ静かに
走る時は、バルブを開けて爆音です😁

マフラー出口は、太くするといかにもて感じが嫌だったんで、GRBの純正でさり気なく😁

音は、HONDAのV-TECHとかAE86の直管の音を
少し柔らかくしたような、
パァ〜〜ン て高音が出ます👍

オマケの猫パンチ👊

スバル インプレッサ WRX STI77,353件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRX STIのカスタム事例

インプレッサ WRX STI GVF

インプレッサ WRX STI GVF

久しぶりに投稿😁やっぱり🌸

  • thumb_up 21
  • comment 1
2025/05/12 00:22
インプレッサ WRX STI GRB

インプレッサ WRX STI GRB

5月某日④養老SAに集合すごい車ばかり🤩第6回希望が丘MTに参加しました😄いろんな車が見られて楽しかったです🤩モデルさんと撮影📸現地解散だったので下道で帰...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/05/12 00:14
インプレッサ WRX STI GVF

インプレッサ WRX STI GVF

スバルAT車の宿命変速ショック修理P1710タービン回転センサー2交換から4月26日に車がやっと帰ってきました!強化ボディは流石に高すぎて頭を悩ませてまし...

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/05/11 23:14
インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STI

ステアリングギアボックスをリビルド品に交換してきました。懸案だった、ステアリングを右とか左に切ると、ステアリングセンターがそちら側にズレる。というのは直り...

  • thumb_up 27
  • comment 1
2025/05/11 22:47
インプレッサ WRX STI GVB

インプレッサ WRX STI GVB

マフラー大百科と言うことでHKSのスーパーターボマフラーを使ってます😊純正の引っ込み思案なマフラーがどうしても嫌で、納車後すぐに交換しました。FUJITS...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/05/11 20:40
インプレッサ WRX STI GVF

インプレッサ WRX STI GVF

ダクトとエンブレム塗って、やっと走れる状態に(⁠^⁠^⁠)マフラーはHKS。右が下がってるので追々ハンガーかタイラップで調整(笑)ひろたんに脚交換やっても...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/05/11 19:59
インプレッサ WRX STI GC8

インプレッサ WRX STI GC8

cankeypadcan通信でスイッチやステータスをLEDで表示出来る便利なヤツモメンタリ、オルタネイト、アップダウンスイッチは設定で切り替え出来て仮想A...

  • thumb_up 48
  • comment 1
2025/05/11 18:51
インプレッサ WRX STI GVB

インプレッサ WRX STI GVB

皆さん今晩は!😄いつもいいね・コメントありがとうございます!安定の日本平です!とある駐車場が解禁となったので撮影!以前、工事用の車両しか停められませんでし...

  • thumb_up 115
  • comment 4
2025/05/11 18:23

おすすめ記事