紫さんが投稿した溶接・タングステンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
紫さんが投稿した溶接・タングステンに関するカスタム事例

紫さんが投稿した溶接・タングステンに関するカスタム事例

2023年01月19日 13時00分

紫のプロフィール画像

自分からフォローしませんがフォローされたらフォロバします。 帰宅後や休日に自宅DIYで趣味のtig溶接が出来るように和室に200v 30Aの電源通して和室でtig溶接してます。 【趣味用 自宅保有機材】 250A AC/DC tig溶接機(100/200V) 溶接ポジショナー 新ダイワバンドソー 卓上ボール盤 卓上グラインダー 日立グラインダー RYOBIベルトディスクサンダー パイプベンダー 15t油圧プレス レーザー彫刻機 直流安定化電源

紫さんが投稿した溶接・タングステンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

tig溶接に必要なタングステンの選び方
色々調べてから太さや種類を買ってると思いますが簡単には下記のとうりタングステンの頭に着色してあり色識別できるようになってる。

純タン緑色 交流 アルミニウム マグネシウム

トリタン赤色(2%トリウム入りタングステン) 直流 鉄 ステンレス

セリタン灰色(2%セリウム入りタングステン) 直流・交流 鉄 ステンレス アルミニウム マグネシウム

ランタン青色(2%ランタン入りタングステン) 直流 鉄 ステンレス 

初めてやる人が調べてから買うタングステンはほぼ赤のトリタンで使用板厚で太さは1.2か1.6を選んでるじゃないかなと思います。

トリタンは安いですね、危険性成分を含んだトリウムは有害なので使用してる人は世界的に減ってます。

1.5や1mmしかやらないのであれば板厚的に1.2か1.6のタングステンがベストなんですが、フランジの6mmだったりすると少し厳しくなる(出来ないことはない)使い分けが面倒なんです、コレットやコレットボディやノズルも交換になります。

僕は交換が面倒なのでタングステンはセリタン灰色で太さは2.4の一択でやってます、研ぎ角を変えて薄板と厚板の使い分けしてます、セリタンはアークも安定しますし鉄 ステン アルミ チタンがいけるのでオススメです。

そのほかのカスタム事例

コペン L880K

コペン L880K

今日はちょっとしたイベントで、朝から奥伊吹で遊んでます。

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/18 10:25
N-ONE JG2

N-ONE JG2

先日地元のフォロワーさんと久しぶりにおしゃべりしました。といっても、前車E12ノートの頃からもう何度か御一緒させて頂いておりましたが、なかなかこちらにアッ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/18 10:24
N-VAN

N-VAN

第1弾車速ロックと電源取出カプラー

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/18 10:23
レジェンド KC2

レジェンド KC2

小湊鉄道高滝駅

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/05/18 10:22
メガーヌ ハッチバック BBM5P

メガーヌ ハッチバック BBM5P

仕事帰りの港にてボチボチオイル交換時期なので、まとめ買いしてたF-ZERO投入キャップレスのメガーヌには漏斗必須だと思うのですがなぜか車載工具に無いジープ...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/05/18 10:22
シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

CARTUNEの皆様😀お疲れでございます😁近くの公園駐車場で⛲🚗💨昨日から、曇天が続いてます☁️☁️もうソロソロ、梅雨に入りますかね😆最近、湿度が上がって...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/05/18 10:22
ハイエースバン YH50V

ハイエースバン YH50V

カーチューンにお集まりの皆様、こんにちは。今日もせっせと車内清掃に励んでおります。今後オーディオ周り、ハンドル周りのバラし方を研究したいと思います。なにせ...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/18 10:18
スカイラインクーペ ER34

スカイラインクーペ ER34

ボメックスリアバンパー、サイドステップ着きましたよ、と!お友達が付けてくれたんだけどね😂パテ埋めやら塗装は自分で頑張りましたとさ💪夜中から始めて明け方には...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/05/18 10:18

おすすめ記事