オデッセイのツライチ考察に関するカスタム事例
2025年05月12日 21時22分
90クレスタと通勤用にRB3オデッセイを所有しています。 自身がフォローしたいなと思いフォローさせて頂いておりますので返礼のフォローバックは不要です! フォローバック期待のフォローには申し訳ございませんがお応えできませんのでご理解ください。 勝手ながら覗かせていただき、いいねさせていただいております。 よろしくお願い致します。
少し時間があったので手持ちのスペーサーでリアのツラ出しをしてみました。
現状9j+48
エーディーファクトリーのアッパーアームが入っています。
もう少し攻めたい感じ。
5mmスペーサー
あまり変化無し
5mmスペーサー×2
この状態では走れませんがはみ出し基準範囲ギリギリでリムが当たりません!
ちなみに知らない方も結構いらっしゃいますが車体からのはみ出しは赤の範囲のみです。
赤の範囲外はナンボはみ出しても問題ありません。
ロングハブボルトにして、10mmスペーサーが今できる限界仕様ですね。
9j+38までリアは履ける事がわかりました。
ここまで出れば、かっこいい!
ちょうどハブボルトも怪しかったのでこの際に導入しようかな。
しばらくは5mmスペーサーで。