レガシィ アウトバックの周りの目を気にしながらの愛車撮影に関するカスタム事例
2025年05月18日 21時26分
アウトバックの良し悪し!
購入検討されている方はぜひ参考までに。(まだ在庫があるのかな?)
なぜアウトバックを選んだのか。
良い所からいきますよ。
まず、フラッグシップでこの価格だから。
他社と比べるともちろん価格も全然比にならないので話になりませんが、
メーカーが総力を上げて作る車に乗ってみたかった。
海外では大人気。
自分はいい車に乗っているという事実。最高ですね。
ここまでは気持ちの問題です。
さぁここから。
決め手は、タンカラーのレザーシートに
ベンチレーションが付いているから。
後席には、シートヒーター。
ここもベンチレーションなら
文句なしでした。
(人乗せないけどね!!)
Rav4のオフパケもいいなぁと思ってましたが、後席ヒーター付いてません。
トヨタはそこが甘いんだよなぁ。
カラーシートにベンチレーションが付いている車は他にもありますが、価格帯が少し上がってしまいます。
価格だけ見るとアウトバック自体も決して安いわけではないですが、お買い得だと思います。
乗ればその良さはわかります。
内装の高級感は群を抜いている
訳ではありませんが充分な程度で
それでいて見た目はどこでも似合う
唯一無二なSUW。
12.3インチフル液晶メーターは、
見やすさ、情報量、地図表示も
出来てこれは素晴らしい。
視界良好、アイサイトも悪くない。
国内トップクラスの安全性能。
乗り心地も良い。
みんなが好む車ではないのでそう被らない。これだけ良い車なのに盗難の心配もなし。
自分は20代前半ですが、この歳でこの車に出会ってしまった事を良い意味で後悔しています。次に乗る車が見つかりません。
次に、悪い所。
正直言ってあまり気にならないのですが、世間一般からするとおそらく痛いであろう点をあげますね。
まずは燃費でしょう。
自分はサーフからの乗り換えなので
文句ありませんし、このサイズを考えるとそんなものだろうと思います。
街乗り8〜10、高速10〜13くらい。
アウトバックは年齢層が高めで、余裕がある方が乗る車だと自分は思っているのであまり引っかかりません。
次に、このサイズでフロント近接センサー、360度カメラがない。
フロントセンサーに関しては付いていて欲しかった。スバルはほぼ付いてませんからね。
次に360度カメラ
自分は要らないと思いますがこの時代、このサイズ、安全性能が武器のスバルが付けないのはどうなんでしょう。
いるいらないじゃなくて、商品価値の問題だと思います。
サイズも結構大きめ。
サーフと大して変わりません。
その癖して大きく見えない。
乗ってみてもあまり大きく感じない。
これは長所かな?笑
次に、ナビ周り。
11.6インチのデカナビ!!
テスラナビみたいでかっこいい!
ですが、ここで結構痛い欠点を
見つけてしまいます。
なんと、エアコン操作がしにくい!!
エアコン類は物理スイッチであるべきですね。
動きもなんだか鈍くちょっと危ないかな縦画面だと目線が下に落ちますからね。
次に、細かいところで言うと
スカッフプレートが光らない。
オプションではなく、元から付いていますがここは光って欲しかった。
レガシィやぞ!!
フットランプが前席のみ。
社外でつければ?と思いますよね?
そう言う問題じゃないんですよ。
他の車はあるのになんでフラッグシップにはないの?
360度カメラといいそう言うところなんですよ。
また、フロント収納は少なめ。あるにはあるけど狭い。
意外と短所が出ましたね。
ただ、それらが気にならないくらい
良い車なんですアウトバックは。
迷ってるなら買いですよ。
なんたって最後のレガシィですから。