S2000のS2000へのこだわりを紹介♪・軽井沢オフに行けなかったので、ココで愛車紹介🤣笑笑に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のS2000へのこだわりを紹介♪・軽井沢オフに行けなかったので、ココで愛車紹介🤣笑笑に関するカスタム事例

S2000のS2000へのこだわりを紹介♪・軽井沢オフに行けなかったので、ココで愛車紹介🤣笑笑に関するカスタム事例

2023年05月03日 22時22分

ますた〜♪のプロフィール画像
ますた〜♪ホンダ S2000 AP2

モータースポーツが大好きです🥰 NA8Cから始まって、FD3S、DC5-R、AP2と、乗り継いできましたが、CR-Xデルソル、EG4、EG6、DA6にも、練習車両や耐久レース車両として乗っていました。 S2のリフレッシュが完成したので、久しぶりにヒルクライムやサーキットの競技イベントに参加して、タイムアタックを楽しんでいくので、どこかで会ったら仲良くしてください♪🚗

S2000のS2000へのこだわりを紹介♪・軽井沢オフに行けなかったので、ココで愛車紹介🤣笑笑に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回は、フロント脚回りの見えない&見えにくい、こだわりのパーツの数々を紹介します。😁

まずは、RFY Offset brake kit front 342φ
もちろん、リヤとセットで装着しています。

17インチのホイールでは、履けるホイールが限られるギリギリを狙ったサイズです。実際、このホイールでもブレーキキャリパーとの隙間が5mm無いです。ちょっとでもホイールが歪んだらホイールと干渉するので怖いですね。😅💦

その点、写真のP1レーシングQFは、歪まず割れるホイールなので干渉の心配はないです。😁

まあ、割れる方がヤバイ気もしますが🤣🤣🤣

S2000のS2000へのこだわりを紹介♪・軽井沢オフに行けなかったので、ココで愛車紹介🤣笑笑に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

私は10年くらい前までは、S2000のブレーキの容量不足に悩まされてきました。しかし、このキットを組んでからは不満はありません。

圧倒的な操作感、必要充分な制動力上昇、耐久性&放熱性の向上を実現しながら、純正キャリパーをオフセットするだけなので、費用を抑える事にも成功しています。

中でも、ブレーキのコントロール性が飛躍的に向上するので、一度つけたら絶対に外す気になりません。😉

私のS2000に絶対に必要なパーツの一つです。

唯一の欠点?と言えば、ホイールサイズギリギリを狙い過ぎて、ホイールを曲げるような段差を乗り越えてしまった時が心配なことくらいです。🤣

S2000のS2000へのこだわりを紹介♪・軽井沢オフに行けなかったので、ココで愛車紹介🤣笑笑に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

スポーツ走行をするなら、やはり車高は下げていきたいところですが、何よりもS2000は車高が低い方がカッコイイので下げます!😁👍✨

しかし、S2000は車高を下げ過ぎると脚が動かなくなる傾向があるので、下げ過ぎには注意が必要です。

私は車検に通るギリギリラインを狙って下げていますが、車高を下げた弊害を緩和するために、簡単にできるレベルの対策はしてあります。😄

まずは、SPOONのステアリングギアボックス リジットブッシュキットと、
百式のステアリングラックスペーサーです。

これにより、ハンドリングがよりリニアになり、より細かいステアリング操作が出来るようになりました。

S2000のS2000へのこだわりを紹介♪・軽井沢オフに行けなかったので、ココで愛車紹介🤣笑笑に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

次にCSOのスタビブラケットです。

車高を落とすことで狂ってしまったスタビの位置を、スタビブラケットでギリギリまで戻し、スタビの角度を調節しています。

費用対効果は抜群で、変な突っ張りが無くなった感じです。かなりハンドリングが素直になり、とても曲がりやすくなりました。😊✨

S2000のS2000へのこだわりを紹介♪・軽井沢オフに行けなかったので、ココで愛車紹介🤣笑笑に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

やはり、ノーマルのままではキャンバー角が足りないS2000。。、、😓

J'S RACINGのキャンバージョイント S1で、狙った範囲で細かい調節が出来るようにしてあります。😉👍

コーナリング性能向上はもちろん、車高を下げてフェンダーに当たりやすくなってしまったタイヤを、上手く逃すのにも一役買ってくれています。🥰

S2000のS2000へのこだわりを紹介♪・軽井沢オフに行けなかったので、ココで愛車紹介🤣笑笑に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

最後に、AP2ではありますが、SPOONのガゼットプレートを装着。圧倒的な剛性で、足回りを支えます。😁👍

サブフレームも新品なので、アライメントをとると、アライメントボルトの位置も左右で揃います。😉

やはり、良い脚は良いボディから😉✨

ですよね!😆😆😆👍👍👍

S2000のS2000へのこだわりを紹介♪・軽井沢オフに行けなかったので、ココで愛車紹介🤣笑笑に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

その、こだわりの脚周りを収めるタイヤハウスもノーマルではやや狭いのが真実です。

しかし、ノーマル然としたフォルムを崩すのはあまり好みではありません。🤔

ならば!

フェンダーの叩き出ししかありません😁👍

鈑金屋さんにお願いして、爪を折った上で1.5〜2cmくらい外に膨らませてもらいました😊✨

S2000のS2000へのこだわりを紹介♪・軽井沢オフに行けなかったので、ココで愛車紹介🤣笑笑に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そして出来上がったこのフェンダーライン🥰✨

もう、最高❗️です😍😍😍

機能と見た目、どちらも譲れないこだわり😁

やっぱり、趣味の世界は深いですね😊

ホンダ S2000 AP27,538件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP1

S2000 AP1

はい🕺🏻CARTUNEの皆さん今晩は🙋🏻‍♂️『HoTaTe.com💃🏻』の時間がやって来ました🐍今回のテーマは『ライトチューン🔦』と言う事で…今週のお題...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/05/07 22:36
S2000 AP1

S2000 AP1

神奈川県一周ドライブした🚕(よくやる)最後は宮ヶ瀬で休憩☕️縁石寸止めプロすぎる🤘

  • thumb_up 43
  • comment 1
2025/05/07 21:29
S2000 AP1

S2000 AP1

こんばんは🌃連投失礼します💧ちょっと記憶が薄れてきたので書記します…💦2日目の朝は7時30分に朝食🍚昨晩は9時前には就寝😅もう朝方から目が覚め5時から朝風...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/05/07 21:21
S2000 AP1

S2000 AP1

レンジに偏っていましたので、たまにはS2000を。鈴みたいな音はリアハブなのか、はたまたデフなのか、後ろから聞こえる様な気がしてます。。

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/05/07 18:08
S2000 AP1

S2000 AP1

9年乗ってきたs2が遂に30万km突破‼️これからも維持とメンテしっかりして乗り続けられるようにしたい🥺こんな見た目でも中身はめちゃくちゃ元気!

  • thumb_up 91
  • comment 4
2025/05/06 22:29
S2000 AP2

S2000 AP2

後ろからも📷緑が気持ちいい🌱もう少し暑くなってくると虫も増えてくるから大変😣

  • thumb_up 99
  • comment 0
2025/05/06 21:50
S2000 AP1

S2000 AP1

open!

  • thumb_up 189
  • comment 2
2025/05/06 20:41
S2000 AP1

S2000 AP1

皆さんご無沙汰しております…💧ちょこっとCT投稿をお休みしておりました…💦皆さんの投稿は偶に覗き見させて頂いておりましたが…🤣GWを利用して二泊三日のTR...

  • thumb_up 110
  • comment 12
2025/05/06 18:34
S2000 AP1

S2000 AP1

GWまともな休みが1日しかなかった😑あまり走らせる機会がない😓汚れなくて助かるけど🤣👍

  • thumb_up 89
  • comment 2
2025/05/06 16:50

おすすめ記事