インプレッサのnaoyosさんが投稿したカスタム事例
2025年05月07日 14時10分
燃料タンクに内蔵するコレクタタンクをつけようかなー、と思ったまま3年。GWだしヤット付ける気が出てきたのでIndyさんのYoutubeで予習して作業。
んで、Youtubeでは気合いで、ってあっさり説明されてたけど、このプラ部品が全然分解できずに丸一日終了。2日目はフタ締めに苦戦してやっと閉めたのに、ホース繋げようとして蓋取れちゃって次に蓋閉まった時には共締めする蓋が裏側に行っちゃってまた蓋取り出したり、蓋閉めるネジをタンクの中に落としちゃったりではポンプユニットを3-4回出し入れして2日目の4時間目でやっと終了。
残量計フロートはポンプユニットを半分タンクに入れてからユニットにボルト留めするとフロートの棒を曲げることなくユニットをタンクに押し込みやすいですね。発見しました。
それでEGチェックランプもセンサー変えても半年くらいでまたついちゃうので1年以上ほったらかしでダートラでてたけど、買ったし、ついでに変えちゃおうと思ったら、マフラー側のセンサーだったっていいうGW。間違って注文したのか間違って発送されたのかはもうわからん。
古いセンサーはマニから外してEGルームにタイラップで固定。マフラー側の間違ってるセンサーを前側のマニ部に指してカプラーはEGルームにタイラップ固定してるけど、当然、チェックランプ消えてまして、これで競技出たら支障ありますかね?
あ、センサーは発注すみですよ、間に合わないかも、ということで、教えて下さいな。