WRX S4のラジエーター・クーラント・冷却水・冷却系に関するカスタム事例
2025年07月05日 02時37分
カーチューンはみんカラじゃねぇ!
まあそんなことは置いておいて10万キロ節目でラジエーター交換
純正はアッパータンクがよくわからない色になっていたので割れる前の予防整備
いにしえの走り屋達から語り継がれる神器「こよらど」(?)
よくわからないので「オイルクーラー被っても水温困らない程度で純正+αなカンジで〜」とショップに丸投げ
アルミ2層?のやつにサムコのクーラントホース
取り付けに関しては流石ショップ、、、
ホースにたわみ等出ないよう原物合わせで加工して頂きました🙏
厄介な車の厄介な整備をいつも笑顔でやって頂きリベラル様には頭が上がらんです
クーラントも普段はガソスタのやつをジャバジャバ注入していましたが、これを機にショップのオススメのヤツに
メーカーは色々ありますが大半OEM品なので大元のケミテックのヤツ
水温は街乗りも全開も常に90度付近で安定
熱入れ時間かかるとかも無いのでこの安定感はたぶんヨキ。
ラジエーターコアの厚みが増えて走行風が当たりづらいのか、そもそも通過していく風が暑いのかはわかりませんが油温の方は長いストレートでも5度程度上昇
交換したのがこの時期なのでサーキットごとのレビューは出来ませんが油温に関しては誤差程度の上昇&オイルクーラー増設前提での今回のメニューなのでまあええか〜
これは高円寺の居酒屋「酔拳」のメニュー、
酒ペチーノ
ギャル💋👍🍾