ハイエースバンの100系ハイエース・ハイエース100系に関するカスタム事例
2025年05月11日 18時38分
ワゴン&SGL乗りはみんな気になる
フロントガラスモール。
基本的にカピカピ
ガラス割れても無いのにお店に出して
外してコーキングやり直すの?
えー、いくらすんの?みたいな。
めくれ上がってないだけマシ?みたいな。
フロントセンターを外す。
爪のみで止まってるので、プラスクレーパーでこじれば直ぐ外れる
車体側に白い爪が表面テープで貼ってあるけど、
奥がガラスに挟まってるので、折れちゃうと非常にめんどい。
掻き出して、コーキングをホジホジして
爪を押し込んで、両面テープで貼り付ける。
んでほじった穴をコーキングで埋めるみたいな。
こんな爪ね。
コーキングがハミで出ると、この白いストッパーみたいのが当たって奥まで入らないので、
ハミ出ててるコーキングはとにかくカッターでホジホジ。
サービスマニュアル見ると、
モールで蓋してある感じ。
シールが柔らかいうちに押し込むみたいな。
とりあえず、溝部分は全く錆びてなかった。
ハミ出ててなければ、コーク押し込んでもとに戻せば大丈夫でした。
カルキはガラスはカミソリでゴシゴシ。
ボディー側は塗装が無くなりそうで、やめました。
とにかくコーキングがハミ出てる部分が
再取り付け時、邪魔なので、カッターでこ削ぎ取ります。
これが地味にめんどい。
簡単にカッターの刃が通るので、ガラス取り外してやれば良かったんじゃね?みたいな。
モール断面
シールぶち込んで塞ぐ。
梱包で曲がってた部分がピヨピヨ。
養生して硬化待ち
一応、窓を外さず交換はできることがわかりました。
ただ、錆びたり、水漏れでもしてない限り、
特に交換する必要はないと思いました。
綺麗にはなったけど。。。