スカイラインの北条鉄道・法華口駅・今屋のハンバーガー・持病発症に関するカスタム事例
2025年07月11日 15時32分
800台限定生産のGTS-Rです。中学の時に見たCMにやられました。「そのとき、精悍」と同時にオートスポイラーが出てくる映像。このCM以上のCMにお目にかかった事は有りません。このCMを見た日から憧れてようやく手に入れました。未だにGTS-Rのオーナーなのが信じられないぐらいです。私にとって歴代最高のスカイラインはR31です。
持病のかかと爆発で(両足)歩くのが困難になっているのに、いつもお気楽な嫁さんは私と休みが合うと(二人とも不定休)必ずどこかドライブに連れて行けと期待します。
まあ私も嫁さんとドライブするのは大好きなので頓服薬(ロキソニン)を飲んで1ヶ月半以上ぶりにスカイラインで出発しました。暫くぶりで汚れていたので最寄りのスタンドの洗車機で洗車( *´艸`)
最近の洗車機はスポンジブラシで傷が付かないのが凄いです!
自宅から高速で1時間弱、到着したのは何とも風情のある駅舎。私としてはローカル線の駅舎とスカイラインの写真が撮れただけで満足でしたが、今日のお目当ては・・・
駅舎内で営業している『今屋のハンバーガー兵庫』さん。11時の開店前に到着しましたが、駅前の駐車場は既に満車状態。
運よく1台分のスペースにスカイラインをとめることが出来ました。11時まで暫く時間があったので駅のホームへ。
無理して良かったこの景色!
暑いのは苦手だけと夏の風景は大好き。かかとの痛みで脂汗がふき出すけどこの景色は見る価値あります。
列車は1時間に上下一本ずつ。
暫くすると11時の開店時間になりました。さて、どれにしようかな〜(^^)
平日なのにもかかわらず既に行列が出来ていて、7番の札を貰い、「少々お時間もらいます〜」
単線のローカル線。1時間に1本、わずか1両の車両。出来上がりを待ってる間に列車がやって来ました。令和の時代に心癒される場所がここにある。アニメや映画の世界に迷い込んだような良い時間でした。
待つ事40分。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
嫁さんはフランクエッグチーズバーガーを、私はトマトレタスバーガーを頂きます。
(゚Д゚)ウマー!
ハンバーガーと言うよりホットドッグ?パンもしっかり焼いているからサクッとしてるし、肉とトマトレタスが抜群に相性が良く、ビックリするぐらい美味しかった!
駅のベンチに腰掛け、田舎の夏の景色と鳥のさえずりを聞きながら屋外で食べるバーガーがこんなに美味しいとは!
外気温は34℃。スカイラインのエアコンもギリギリ効いてくれたので嫁さんからのブーイングもなく快適にドライブ出来ました。帰りの道沿いに桃直売ののぼりが目についたので子供たちのお土産に旬の桃を買って帰りました。
その日の晩、昼間の行動が祟ったのか、両足のかかと周りが炎症で激痛。夜中に痛みで目が覚めて朝まで悶えておりました。かれこれ10年以上、この持病に悩まされています。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
今回、まず6月頭に右足のかかとが。2週間ほどで痛みは引いたんですが6月下旬ごろに左のかかとが。痛みがひきかけた7月上旬、痛みを庇って歩いてたら治ったはずの右足のかかとがまた炎症を起こし、結果両足のかかとが爆発し、今に至ります。
過去何度も医者に行きました。今回別の整形外科に行き、レントゲンも撮りましたが診察結果はいつも同じ『アキレス腱の付け根の炎症、かかとの骨も少し出てるから痛みが集中してる』です。特効薬はないので日にち薬で治るのを待つしかないらしいです。
皆さんもお身体大切に。