ワゴンRスティングレーのDIY・ビーズアクセ・ILLUMI・車検対応に関するカスタム事例
2019年01月26日 09時36分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
おはようございます😀。
今日は雪かきを妻と一緒にしました😀。
今日の雪が降るのは知っていたので、昨日は自分の住む大崎市古川から、コストコがある富谷市に行き、仙台市泉区八乙女のゆず庵にてランチ食べ放題を食べて、アップガレージ八乙女店にてジャンク品あさりをして、自宅に戻り
コストコで買った物を車から降ろして、栗原市の温泉にて温泉タイムをして来ました。
自分が仕事して休みが有る様に、主婦にも休みが必要と思って要るために、自分が休みの時は自分が食事のことをします😀。
今の季節は車の作業依頼も無いので、のんびりしています😀。
昨日は仙台に行ったのはDADのルームミラーに付けるアクセをカスタムしたく、ビーズを扱っているショップに行き、ビーズ類の購入をして来ました。
部分(ビーズ)を追加させるのに、革ひものゆすびめから全て見直して夜な夜な内職していました😀。
こんな感じに完成させました😀。
前に完成させた間接照明😀。
Bピラー左側😀。
Bピラー右側😀。
Cピラー左側😀。
Cピラー右側になります😀。
ポジションキットとフロントライトのイカリングとリフレクターと今回の画像のILLUMIはスイッチ1つでOh,OFF出来るように配線しています😀。
車検対応の為です😀。