ロードスターのタペットカバー パッキン交換・液ガスはきちんと硬化させましょう!・銅ワッシャーの外径は必ず24以上で!・6月もよろしくお願いします・ドライブ楽しい⤴︎に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのタペットカバー パッキン交換・液ガスはきちんと硬化させましょう!・銅ワッシャーの外径は必ず24以上で!・6月もよろしくお願いします・ドライブ楽しい⤴︎に関するカスタム事例

ロードスターのタペットカバー パッキン交換・液ガスはきちんと硬化させましょう!・銅ワッシャーの外径は必ず24以上で!・6月もよろしくお願いします・ドライブ楽しい⤴︎に関するカスタム事例

2024年06月08日 22時38分

§空我§のプロフィール画像
§空我§マツダ ロードスター NB8C

気まぐれ不定期投稿です! 投稿内容は整備、コラボ備忘録✍️ 受け身なので誘われたら喜びます♬ 音楽を聴きながらドライブするのが1番好きです🐢

ロードスターのタペットカバー パッキン交換・液ガスはきちんと硬化させましょう!・銅ワッシャーの外径は必ず24以上で!・6月もよろしくお願いします・ドライブ楽しい⤴︎に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆様こんばんは😊

そう言えば放置気味になっていたので、最近の整備備忘録を残していきます_φ(・_・

TOPは今日の一枚
みんな大好きなローアングルと青空で🤤

ロードスターのタペットカバー パッキン交換・液ガスはきちんと硬化させましょう!・銅ワッシャーの外径は必ず24以上で!・6月もよろしくお願いします・ドライブ楽しい⤴︎に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

タペット(エンジンヘッド)カバーのオイル滲みが気になっていたので、タペットカバーパッキンの交換をしました♪

工具は10ミリソケットと19ミリのメガネ君とゴムハンマー

カプラー、ホース、ボルト類を取り外したらハンマーでトントンすればカバーは取り外し出来ます😊

エンジン内は割と綺麗でした✨

ブロック側は古い液ガスを割り箸やヘラなどで綺麗に除去します!
カスが残っているとオイル漏れの原因になりますのでしっかりと取り除きましょう。

ロードスターのタペットカバー パッキン交換・液ガスはきちんと硬化させましょう!・銅ワッシャーの外径は必ず24以上で!・6月もよろしくお願いします・ドライブ楽しい⤴︎に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ヘッドカバー裏も割と綺麗でした✨

時間をかけるなら、灯油漬けにして綺麗にするといいかと思います!

僕はパーツクリーナーで軽くお掃除しました。

ブロックとカバー両方とも掃除したら、ブロック側に新たに液ガスを塗布しますが、塗布箇所は除去した所と同じ所に塗布すれば問題ないかと思います!

パッキンを交換し、組み付けたら液ガスが硬化するまで半日程は放置して下さい!
硬化させないと必ずオイル漏れします😇

ロードスターのタペットカバー パッキン交換・液ガスはきちんと硬化させましょう!・銅ワッシャーの外径は必ず24以上で!・6月もよろしくお願いします・ドライブ楽しい⤴︎に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そして、NB後期はヘッド上部にO/Cバルブがあるのですが…
ここのオイルラインのボルトを緩めないとカバーを取り外せないのですが、ボルトの両端に銅ワッシャーが使用されています。

再利用不可能なので、必ず銅ワッシャーを2枚用意して下さい!
再利用するとオイル漏れします!

僕は画像の様にホームセンターでワッシャーを購入しました。
鉄ワッシャーだと微漏れしていたので銅ワッシャーに替えました。

ロードスターのタペットカバー パッキン交換・液ガスはきちんと硬化させましょう!・銅ワッシャーの外径は必ず24以上で!・6月もよろしくお願いします・ドライブ楽しい⤴︎に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

こちらは取り外した銅ワッシャーになります。
純正サイズは多分
M16×24
だと思います。

僕は純正を使っていないので調べる事をお勧めします。

ちなみに、外径が22だとオイル漏れどころか、じゃじゃ漏れになりますので(掃除大変だった)…

『必ず』外径は24以上を購入した方がいいです!

悟◯『オラとの約束ダゾ🤝』

ロードスターのタペットカバー パッキン交換・液ガスはきちんと硬化させましょう!・銅ワッシャーの外径は必ず24以上で!・6月もよろしくお願いします・ドライブ楽しい⤴︎に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

今週の平日の仕事上がりに色々と手直ししたり、ヘッドカバーを軽くお掃除したりしてパッキン交換完了です😇

液ガスを硬化させるの忘れて動かしてしまい…
オイル漏れたのでパッキン買い直したり、銅ワッシャーの外径小さかったので…
オイルじゃじゃ漏れになったり、パーツを取り外す際にPCVバルブを破損させてしまったので…
ついでにPCVバルブも新調したりと色々ありましたが、なんとかなりました💦

皆様もお気をつけて😅(特に僕みたいな素人プライベーターの方々…

ロードスターのタペットカバー パッキン交換・液ガスはきちんと硬化させましょう!・銅ワッシャーの外径は必ず24以上で!・6月もよろしくお願いします・ドライブ楽しい⤴︎に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

昨日の夜に試走がてらドライブして、漏れもなかったので一安心です☺️

漏れさえなければ先週のJSMは参加出来たのですが、残念😢

来月お誘いがあれば参加させて頂きます♪

以上です!それではまた👋

マツダ ロードスター NB8C14,870件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

同い歳のつねGオジサンに誘われて秩父方面へ…という事は…正丸峠は鉄板?僕は初の正丸峠なのでステッカーGETです※決してステッカー収集家でわ無いけど記念にw...

  • thumb_up 28
  • comment 1
2025/05/05 19:18
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

ハヤシ買いました。とりあえずの写真で

  • thumb_up 27
  • comment 1
2025/05/05 19:10
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/05/05 18:59
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

昨日の花の総合パレード。色々ハプニングもありましたが、無事終わって安堵しています。25周年と26周年の時はNC、2016年からは嫁さんのNDで参加だったの...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/05/05 18:24
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

街乗りは大丈夫そうだったので、宮ヶ瀬まで試走に行ってきました。北岸のギャップで何処かを擦った音がしたので、タイヤを見たら溝が増えてました。確認してみると、...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/05/05 18:13
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

今日は一日中おひとり様新緑ドライブ😎新緑のトンネルをサクラムサウンド響かせながら、たのし〜♪、しかし、静かすぎると思ってしまう今日この頃、サウンドになれて...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/05/05 18:10
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ご報告実は3月頭にエアサス化してましたそれと下回り3点マツスピエアロ導入&ブリリアントブラックからジェットブラックマイカに塗り替え、ダックテール取り付けも...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/05/05 17:47
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

明日は出勤日なので今日がGW最終日📅朝活でリフレッシュしてきました🌅早朝から気温15℃あり絶好のオープン日和🚗✨初夏の爽快感を満喫しました😊偶然見つけた藤...

  • thumb_up 99
  • comment 9
2025/05/05 16:55
ロードスター

ロードスター

GW後半白樺湖に行ってきました!たくさんのロスタオーナーさんとスライドしました🆒いつものヒミツスポット

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/05 16:53

おすすめ記事