ランサーエボリューションの半顔イケメンリレー・ランサーエボリューションXに関するカスタム事例
2020年04月17日 14時29分
ランエボ大好きな中年オヤジ。 そして、三菱ファン。RVR、デリカスペースギア、アウトランダー等を乗り継いできました。 仕事車はミニキャブ。 とは言うものの、かっこいいスポーツカーには惹かれて しまいます😊 三菱のWRC復帰を切に願ってます。 無言フォロー失礼します。
半顔イケメンリレーたんてタグがあったので、乗っかろー😊
それにしても、イケメンだな〜😆
2020年04月17日 14時29分
ランエボ大好きな中年オヤジ。 そして、三菱ファン。RVR、デリカスペースギア、アウトランダー等を乗り継いできました。 仕事車はミニキャブ。 とは言うものの、かっこいいスポーツカーには惹かれて しまいます😊 三菱のWRC復帰を切に願ってます。 無言フォロー失礼します。
半顔イケメンリレーたんてタグがあったので、乗っかろー😊
それにしても、イケメンだな〜😆
柿本改ハイパーフルメガN1+Revです。つけてから少し経ってますがいい音になってきていると思います。もう少し音量が欲しいところ、触媒もノーマルから変えたい、、
久しぶりのカーチューン!2025年の目標はキャリパーとワイパー塗る。あと、買ったヘッドライト付け替えるのとリアもう少し落とそうかな〜
マフラー紹介です。この年代はオーバル形状が似合うのでフジツボレガリスRを選びました。この年代の車にしては音量も静かな部類です🚗取付して貰った時はピカピカでした🚗
今日は雨が降る予報のはずが晴れて🌞本当は自転車🚵♀️乗るつもりだったのに雨予報で中止したのにー😅って仕方なく子供と犬を連れて久し振りに青島へ☺️ポツンと...
昔、エボ3に乗っていた時のマフラーは、RS-RのEXMAG(エキマグ)でしたね。詳細はよく覚えていませんが、斜めかち上げ系が時代を物語ってます。触媒ストレ...
昔、エボ6に乗っていた時、CP9Aのマフラーは本来左出しのところ、2回90°曲がるため、排圧を下げるためにストレート構造の右出しにしていたことがあります。...