マークXの4月もよろしくお願い致します🌸・今日は仮契約した記念日・もう9年も経つのか…・4月も今日が最終日・来月5月もよろしくお願い致します🎏に関するカスタム事例
2025年04月30日 18時00分
😅母が旅立ちました🥹縁があって仲間【プレミオンとハイライダー】達が新たに加わりました🤣が諸事情からプレミオンが旅立ちました🥺 イイなぁと感じたらコチラから一方的にイイネは勿論の事、無言フォローをさせて頂きます😅相互フォローやフォロワーを集めるのが目的で無い為、フォローするフォロバしないは、ご自由です😉 基本自分からは滅多にコメントはしませんが自分の投稿へ頂いたコメントには体調不良で無い限り返しますので遠慮無くコメント下さい😉
皆さん!!いつもイイネとフォローをありがとうございますm(_ _)mイエロージャケットです😆🎵🎵
今日4月30日は何の日?=今から9年前の今日、黄ペケを見に行って仮契約をした記念すべき日となります(笑)
その記念すべき日を記念して黄ペケの事を少し振り返りたいと思います(笑)それではよろしくお願い致しますm(_ _)m
2016年4月29日に白ペケの燃料系のリコールで地元のディーラーで売る気の無いナメた当時の担当者の態度に火が付き(笑)北海道内のマークXのGs実物を改めて見たくなり道内唯一のディーラーに試乗車を見に行ったのが黄ペケ購入のキッカケでした(笑)
改めてと言うのはディーラーの距離が半端なく離れていて当時は高速を利用しても片道3時間くらいかかる場所にあった為…アポ無しで行ってG s の試乗車が無かったりしたらシャレにならないので…( ̄▽ ̄;)💦これ以前に2回ディーラーにコンタクトを取りましたが…
1回目=お得意客の事故入庫で代車として貸し出し中で諦め…(泣)
2回目=ディーラーグループ内の営業で貸し出し中…帰って来るのが2週間後…(泣)
と言われしばらくは断念していたので(笑)三度目の正直、今回ダメなら縁が無かったとして諦める思いで挑みました(笑)
ディーラーにコンタクトを取った結果は…帰って来ているのでありますよ!ただ試乗車なのでタイミングによっては他のお客様が試乗に出ていたらお待ち頂く事になりますが…と言われコチラは行く気マンマンですが…距離が距離なので…コンディションによってはもしかしたら途中で引き返すかも?しれないので冷やかし客だと思って期待しないで下さいと伝えました(笑)
母にちょっとG s を見に行って来るわぁと話すと…母も行きたいとの事から母を連れて白ペケで向かいました(笑)
道中、母とは雪がヤバかったら引き返す、お互いの体力が持たなかったら引き返す、と取り決めをしました(笑)
地元はすっかり雪も無かったのですが(笑)目的地は豪雪地帯…流石に道路上には雪は全くありませんでしたが…道路外や雪捨て場には雪山の如くまだ雪が残っておりました(笑)
自分の中では過去のパターンから母と車を見に行く=車を購入するになっていましたが…今回は価格が価格な上にまさか買えないだろうと予想していたのと高速を利用しても片道で3時間くらいかかるので…時間を見ると昼を回った頃で単純計算しても現地到着が15時…( ̄▽ ̄;)そこから何だかんだで向こうを17時に出発しても地元に付くのが20時…(笑)なのでハンコも持たずに身1つで母と向かいました(笑)
トイレ休憩も挟んだので…現地に15時過ぎに到着。店の前に白のG s 試乗車が出迎えしてくれました(笑)母と2人、試乗車の周りのをあーだこーだ言いながらチェック(笑)買える気もしなかったのでお店の中には入らずに白G s をみていたら…しばらくしてニコニコしながら1人のセールスさんがお店から出て来ました(笑)この人が後に担当者となり長い付き合いになる事をこの時は自分も母も知るよしも無い…
試乗を進められましたが…自信が無かったので丁重にお断りして(笑)外は寒かったので試乗車の中でおおよその詰めた話をしました(笑)
①地元ディーラーでは話しにならない…
②3500CCのG s が欲しいがあの価格では難しい…
③アウェイクンイエロー+3500CC+G s 1択しか考えていない
④上記条件が無理なら清く諦める
⑤北海道内でただ1台だけのG s の試乗車を買う買わないは置いて見る為にココに来た
担当者さんからは2500なら60万円安くなり買いやすいですよ?と提案されるが…
130系の4GR(2500)はレギュラー仕様になったので馬力が120系より劣る…それならハイオク仕様の白ペケを乗り続けた方が良い!四駆出し!とキッパリとこちらの意思を伝えると…
多分ここら辺りで担当者さんがこのお客さんグレードと色、仕様も決まっているから条件さえ揃えば購入してくれる!と判断したらしく(笑)
遠路遙々、時間とお金をかけてココまで来てくれたイエロージャケットさん達を手ぶらでお帰しするワケには行かないので(笑)お店の中で色々とお話し致しましょう(笑)と言われ母と2人お店の中に入りました(笑)
地元ディーラーでは買えないし買う気も無いので地元ディーラーの見積りを開示し店内で店長さんも同席してくれて4人で更に詳しく話を詰める事に…(笑)
先ずは総支払いに関係無く付けたいオプションを入れてみてあとから仕分けしていきましょうと提案され好みのオプションを頼んで行きました(笑)
最後まで迷ったのが…MOPのムーンルーフとDOPのTRD リヤスポイラー( ̄▽ ̄;)
ムーンルーフは自分の中ではセリカ、白ペケでも諦めざる得なかったので…トレノで使ってみて晴れた日にガラスルーフ本体を開けなくてもヒサシを開けるだけで車内が明るくまたアウェイクンイエローにスモークガラスのワンポイントもカッコ良かったので迷いましたが…昔人間の自分からしたら…雨漏りのイメージがあった事、剛性面で不安もあり、天井車内の圧迫感が増す事に加え担当者さんのアドバイスで重心の重い物=ガラスルーフを上に取り付けるのは自分ならあまり気持ちの良いモノでは無い…が決定打となり諦めました(笑)
TRD リヤスポイラーは純正の小ぶりなリヤスポイラーより大きくて気に入っていましたが…当時は両端の途中切れデザインがモヤモヤしていて中々踏ん切りが付かず…最後は担当者さんのリヤスポイラーが無いワケでは無いので純正スポイラーで過ごして後からTRD にしてみても遅くは無いのでは?と提案されこの時はスルーする事に(爆)最近は両端の切れも逆に魅力的となり(笑)今の自分だったら迷い無く選んでいたオプションだと思いました(笑)
最終的な支払額も何とか8年間で払って行けそうなので仮契約となりました(笑)
後から聞いた話しでは月末締め日となった4月30日。担当者さんはノルマまであと1台だったそうです…最後の1台が中々決まらず…店長さんの話しではギリギリまで待ってダメなら登録済み未使用車も考えたそうですが…ソコにウチら母息子が来たので普段はあり得ない条件が出たんだと思いました(笑)あと1日ずれて5月1日だったら…多分黄ペケを購入出来なかったと思います(笑)ディーラーの皆さんのおかげが一番ですが…自分の決断した日にちとタイミングにも感謝です😆🎵🎵
仮契約だったのはまさか買えると思っていなかったのと時間の関係からハンコを持たずに来てしまったのと白ペケがその場で査定額が出ましたが…銀カロが地元に置きっぱで査定が出来ないので2週間後に担当者さんと店長さんが自分の地元まで来て銀カロの査定とハンコを交えた本契約となりました(笑)
本契約時に地元ディーラーの杜撰な見積り内容が判明し(泣)ホントに地元で買わなくて良かった(笑)信用出来ない事が分かったのがラッキーでした(笑)幾つか紹介すると…
①MOPのダークスパッタリングアルミホイールの価格が1本分にも満たない価格で4本分計上(笑)
②上記ダークスパッタリングアルミホイール選択時、純正ブラックアルミホイールは返却となる事を明記していない(笑)
③いくら調べても分からない使途不明金20万が見積りに上乗せされていた(笑)
①は差額が大幅になってしまい…契約後に今更支払額アップになったからよろしくねテヘペロとはディーラーサイドは自分に言えるワケも無く…白ペケと銀カロの査定額を調整して対処したと店長さんが教えてくれました(笑)
②は当初の予定では黄ペケを通年通して乗る予定だったので純正ブラックアルミホイールを冬用にスタッドレスに履く予定でしたが…ダークスパッタリングと交換とは思っていなくて(泣)地元ディーラーではロク調べもせずに適当な解答だったらしく…新たに購入したブラックアルミホイール4本分の価格がかなり高額になってしまった😵💧との事…酷い目にあったと嘆いてました(笑)
③は自分でも全く分からず…担当者さんと店長さんに指摘してもらわなければ気づかず…地元ディーラーでは流石に買うつもりはありませんが…買うならそのまま払っていました(笑)何のお金なのか?怪しい金額が上乗せされていたらしく…最後まで何のお金か分かりませんでした(笑)
担当者さんも店長さんも地元ディーラーに対して遺憾?が芽生えた様でした(笑)
そんなこんなで途中アドヴィックス(赤いブレーキキャリパー)の刈谷の工場火災もあり納期延期も覚悟しましたが…担当者さんの枠取りも上手く行き8月のお盆休み中に無事納車となり現在の今日に至ります(笑)
ココからは黄ペケに取り付けたパーツをご紹介致します。細かすぎて紹介出来ないのもありますがご了承下さいm(_ _)m
サーキットデザインセキュリティ付きリモコンエンジンスターター
白ペケで使って気に入ったので今回もリピートしました(笑)
本来は白ペケのを移植予定でしたが…担当者さんの電装品の移植はトラブルの元なのでオススメ出来ないと言われ新たに買い直ししました(笑)
最近は別に純正品でも良いかな?と思えるぐらい拘りは無くなりました(笑)
コムテックミラーレーダー
当時フラッグシップだったミラーレーダー。セパレートと迷いましたが…使った事が無かったミラータイプをチョイス
コムテックセパレートレーダー
これも当時フラッグシップだったレーダー
レーダーは1個より2個あった方が心強いっしょ?
BLITZスロットルコントローラー
未だに慣れない電子スロットル車対策として(笑)
白ペケから予算の関係で移植(でもトラブルは無い)画像にはありませんが反対側にはオプションのスクランブルスイッチもセットで取り付け(笑)
メーカー忘れた?マツダCX-5用チタン調マフラーカッター×2セット
雰囲気重視で…良いのだよ…雰囲気重視で…
MOPダークスパッタリングアルミホイール
オプションとは言え…4本込みで7万ホニャララの価格設定は変だな?と思っていたら…純正ブラックアルミは返却とのカラクリだった…道理で安いオプション価格なワケだ…(T_T)
まだ自分の中でバルブ交換が流行っていたので…( ̄▽ ̄;)💦
ヴァレンティHIDヘッドライトバルブ
ヴァレンティLED ウインカーバルブ
ヴァレンティLED フォグバルブ
ちなみに断っておきますが…ワタクシはヴァレンティの回し者ではありません(爆)使って見て気に入ったヘビーユーザーなだけです(笑)
取り替えれる部分は殆ど交換しました( ̄▽ ̄;)💦
ヴァレンティLED ウインカーバルブ
ヴァレンティLED バックバルブ
ヴァレンティLED ナンバー灯
ヴァレンティLED スモール+ブレーキ連動リフレクター
ヴァレンティ車種別インテリアLED ランプセット
他メーカーなら車検アウトなLED リフレクター…ヴァレンティは個人はムリですが…業者向けに頼めば証明書を発行してくれるのも助かっています(笑)バルブ切れも起きにくい(自分は今まで1度も無い)のも気に入っている部分です😆🎵🎵
DOP サイドマッドガードTYPEモデリスタ
間違い探しの如く自分には未だに違いが全く分からないTRD製と迷いに迷った(笑)TRD のエアロパーツを付けたいことが1度も無かったのでTRD に決めかかった時にモデリスタの方が気持ちエグレ具合が大きいとの事で(笑)モデリスタに決めました(爆)担当者さん談
ただG s は後述するオプションのボディストライプテープの絡みからか?サイドマッドガードを選択すると注文用のパソコンでは受け付けてくれず(泣)取り付け不可となっていました…自分は担当者さん曰く裏ワザを使って無事に注文をしてくれたみたいでした(笑)
アウェイクンイエローは設定色が無いのでメカニックさんが塗装してくれました(笑)
イエローレーベル用スマートキー(手前向かって左側のグリーンとパープルのダイオウグソクムシ(笑)みたいなのが本品)
大金を出してG s ブランドの車を購入したのに…スマートキーが安っぽくて冗談半分、本気半分で担当者さんにイエローレーベルのスマートキーに変えれないか?相談して実現したイエローレーベルキー仕様(笑)
ローンに組み込まれていたのと担当者さんも最後まで口を割らなかったので最後まで正確な金額は分かりませんでしたが…噂ではかなり高いらしい…自分はスペアも含めて2個も頼んでしまった😵💧まあローンも終わったから今更良いんだけどね(笑)あと変更では無くて追加扱いになるので画像の様にスマートキーが増えます(爆)
黄色いシリコンカバーのが標準装備の黄ペケのスマートキー(笑)
DOP IRフィルム(スモーク)
黒ムーに乗っていて紫外線により気持ち悪くなった経験から(笑)紫外線カットフィルムの重要性を感じたので今までは見向きもしなかったアイテムでした(笑)クリアより紫外線遮断に効果がありそうなスモークを選択。要人の乗る車みたいなのとアウェイクンイエローとのバランスも気に入っていますが…フロント側には貼れないので運転する自分にはあまり効果が…(爆)(笑)
イエローレーベル用向かって右側スイッチパネル全埋め
白ペケに乗っていて気になったステアリングスイッチの空パネル…黄ペケを購入した時こそは機能する、しない関係無く絶対に埋めよう!!と心に決めて挑みました(笑)
ステアリングスイッチだけでもかなりの種類があり(笑)何度か間違いながらも部品手配担当者さんが見つけ出してくれました(笑)しかもアウェイクンイエローに合う様にとイエローレーベル用のシャンパンゴールドちっくなのを選んでくれました(笑)
自分としては埋まっていれば何でも良くてソコまで考えていなかったので(笑)嬉しいサプライズとなりました(笑)またメカニックさんが配線を繋いでくれたので…スモール連動で光る様にしてくれたのも嬉しかった(笑)ありがとうございましたm(_ _)m
4WD標準装備用ステアリングダンパー
ステアリングに適度な重みを発生させる?らしい?担当者さんは最初は付けない状態で堪能してから付けた時のギャップを楽しんだ方が良いとアドバイスされましたが…絶賛反抗期?(笑)の自分は押しきって納車時に取り付けたので効果が全くわからん😭💦💦
ハンドルは嫌味じゃない適度な重みもあって自分は気に入ってます(笑)
TRD フュエールキャップ+ガーニッシュ
純正の味気無いフュエールキャップが嫌で確かセリカ辺りから取り付けして来たTRD の燃料キャップカバー。黄ペケに取り付けるのも必然でした。ただ今回は今まで無かったガーニッシュが追加となりどちらを選ぶか?悩んでいたら…担当者さんがLINEで送ってくれたこの画像をみてコレって両方イケんじゃね?と気付きカバーとガーニッシュを同時装着してもらいました(笑)
元々同時装着は考えられていないので…近くで見るとアラが目立ちますが…自分は気に入ってます(笑)
①G s専用フロアマット
②ヴェロッサ用パーキングブレーキペダル
①はスタンダードもプレミアムも無くて1択だったので優柔不断な自分には決めやすくて助かりました(笑)この上にゴムマットを敷くので汚れや劣化もあまり気になりません(笑)
②はアクセル、ブレーキ、フットレストにアルミペダルカバーが付いているのに何故かフットパーキングペダルのみブラック剥き出しだったのでオーナーさん達のを参考にさせてもらい柄が激似のヴェロッサ用パーキングブレーキペダルカバーを装着。バランスが良くなりました。ただ両面テープなので自分も1回だけ脱落しました(泣)
ノア、ヴォクシーG s 用パンチングシフトノブ
これもオーナーさん達のを参考にさせてもらい装着。赤ステッチとパンチングがカッコ良くて(笑)何故最初から標準で装着してないのか?疑問なくらいマッチングしています(笑)知らない人なら気づかないくらい自然です😆🎵🎵
ただ最初標準装備のシフトノブが見当たらない…標準装備のシフトノブ何処行った?まあ取り替える気無いからあまりダメージ無いけどね(笑)
コムテックセパレートドライブレコーダー×4セット
セパレート式に拘り当時出たばかりのフラッグシップドライブレコーダーでした(笑)
ドラレコの重要性を白ペケ事件以来身に染みて知ったので前後だけでは不安だったので左右もカバー出来る様に4セット購入し前後左右360度フルカバーしてくれています(笑)滅多に黄ペケから離れたり青空駐車や混んでいる所に停めないですが…(笑)何気に駐車監視機能付き(笑)
DOP G s 用ボディストライプテープ
場所も場所なのでボロボロになるのと剥がすとベタベタが想像出来るので貼る気は全くありませんでしたが(笑)Gsに関するモノをコンプリートしたくて購入しました(笑)前述のサイドマッドガードを取り付けたら貼れないのか?多分このボディストライプテープはボディに直に貼り付けなんだと考えられます(笑)
DOP ウェルカムランプ
ナビを社外品のG s ナビにする事がほぼ決まっていたので(笑)サイドカメラには未練がありませんでした(当時)その代わりにウェルカムランプを選択。近づくと室内灯と連動して足元を優しく照らしてくれます(笑)
夜や暗いところで効果を発揮しますが…画像の通り日中はほとんど恩恵はありません(泣)
塩害480施工
黄ペケ購入時は冬も乗るつもりだったので(笑)塩カル対策用に施工してもらいました(笑)冬季間に乗らないので効果は分かりません(笑)
DOP プレミアムホーン
白ペケで音色が気に入ったので黄ペケにも新たに注文して取り付けしましたが…黄ペケのキャラに合わなかったので短期間で後述のミツバ700HZ ホーンに鞍替えしました(笑)
G s では無くてスタンダードなペケやヴェルティガだったら自分はこのプレミアムホーンを付け続けていたと思います(笑)
DOP 盗難防止用ホイールロックナット
車を購入したら先ずはホイール交換の自分が珍しくその気は無いくらい気に入っているMOPのダークスパッタリングアルミホイール。そのホイールを盗難から守るべく購入しました(笑)
DOP ナンバーフレームプレミアムセット
白ペケ購入時にサービスでナンバーフレームを装着してもらってから虜になったナンバーフレーム。白ペケの時はフレームのみでしたが…イタズラでナンバーを持って行かれるのもイヤなので盗難防止機能付きビスタイプを選びました(笑)
色はアウェイクンイエローに合うならソレ系統のカラーと言うことでゴールドをチョイス
ただ初期タイプの為か特殊ボルト先端が剥き出しタイプであり近年購入したプレミオンと橙ランナのはボルト先端にトヨタエンブレムが付くタイプだったのでなまら羨ましい(笑)
トヨタ純正?バッテリーマイナス端子カバー
バッテリーカバーがプラスだけで…マイナス側が剥き出しでバランスが悪く気になったのでオーナーさん達のを参考にさせてもらい装着。バランスが良くなりましたが…バッテリー容量を最大のモノに変えたら…端子も太くなり最後までカバーがハマらなくなりました(泣)
だけど以前ならカッチリハマり過ぎてカバーを外す際に爪を割る事もあったので(泣)今は少し浮いていますが…チョコンと乗せるだげなので助かっています(笑)
初代アクアGs用エアーキャップ
頼んだ時は何故か初代アクアGs専用でした(笑)同じメーカーの規格なのでオーナーさん達のを参考にさせてもらい装着。先日幾つか紛失して再注文しました(笑)もうブランドも無いのでGR が来るのを覚悟していましたが…奇跡的にG s バージョンが在庫アリで無事に来ました(笑)
でもあと在庫が数個と言っていたので(泣)次に頼む時はGRになりそう…(泣)
TRD 汎用ドアストライカーセット
これは予算の関係で納車してしばらくしてから取り付けになりました(笑)担当者さんの言っていた違いとやらを鈍い自分でも体感出来ました(笑)
ドアストライカーを変えただけでこんなに効果があるとは思いませんでした(笑)ボディ剛性もう上がりましたが車線変更時にバタつきやグラつきがなくなりました(笑)高価なパーツだけど…入れて正解でした(笑)
アルパインG s ナビ
サイドカメラを犠牲にしてやっぱり自分の乗っている車の専用ナビには勝てず(笑)コチラを選びました。自分は事前に存在を知っていましたが…担当者さん達はG s ナビの存在を知らなかったらしく(笑)当初アルパインのナビと言ったらマークX用を進められてビックリ😨
G s ナビの事を話すと調べてくれて…無事にG s ナビとなりました。契約から黄ペケの北海道上陸まで期間が空いた間に仕様変更があったらしく…店長さんの計らいで仕様変更後のGsナビを納品してもらいました(笑)
画面も大きく見易く操作感も違和感無しですが…自車のカラーがホワイトのみなのが残念無念(泣)
ミツバ700HZホーン
納車時は前述のプレミアムホーンを取り付けしてもらいましたが…かつてのランボルギーニエアーホーンが忘れられず(笑)電子ホーンでランボルギーニホーンに近い音色?のこのホーンに短期間で変更しました(笑)
自分の中では上品で高級ちっくなプレミアムホーンよりも黄ペケのキャラに合っているであろうこのスポーティーな700Hz ホーンの方が気に入ってます(笑)
黄ペケで気に入ったのでプレミオンと橙ランナにも装着しました(笑)
ノンオフィシャル カーボン調トヨタロゴ入りシートベルトパッド
数年前に車のイベントで物販ブースで購入。1セット2個入りしか無かったので(泣)フロントがカーボン調、リヤが布パッドとチグハグになっています(笑)
引っ越しで行方不明のプレミオン用に買って未使用のトヨタロゴ入りシートベルトパッドが出て来たら…ソチラに交換予定(笑)
アルパインETCナビ連動タイプ
ETC を取り付ける時はなるべくナビと連動タイプと言う拘りからナビをアルパインにしたのでETC もアルパイン製をチョイス(笑)モチ連動タイプ。
今まで使った他社やトヨタ製と比べてお姉さんの声が妙に色っぽくてなまら気に入っていますが…そろそろ別れの予感…(泣)
と言うのも規格がどうやら合わなくってるらしい…?近い内にお姉さんとのお別れも近いのかも?(泣)
車検の時に担当者さんに相談してみます(笑)
メーカー不明 なまら厚手タイプ座布団+黄ペケ専用運転靴
黄ペケは体を包み込んでくれるスポーツシートと腹下の数々の補強バーや専用にチューニングされた足回りと大径ホイールにハイグリップタイヤとアドヴィクスのブレーキおかげで安心して運転出来る車となっていますが…
固すぎる足と扁平タイヤの影響で…とにかくケツが痛くて長時間の走行に適していない…(泣)少しの段差も拾う為、以前その振動に耐えれなくホーンの配線が切れました(泣)
薄っぺらい座布団を使っていましたが…ほとんど効果は無くて…このままでは痔になる(笑)ので厚めの座布団を用意する事にしました(笑)
本気でお坊さんが使う様なのを探しましたが…価格がべらぼうに高く(泣)また周りからバチが当たりそうだから止めた方が良いと大多数にアドバイスされたのでお坊さん座布団は諦めて代わりに見つけたのがコレでした(笑)
馴染みのホームセンターのカー用品コーナーに2枚売られていました(笑)長期在庫らしくかなりの値下げ品でした(笑)
コレを敷いてからは振動でもお尻が痛くなる事は無くなり(笑)快適に長時間運転が出来ますが…分厚くなった分、自分の太ももが上がってしまい…従来のハンドル位置だと太ももに干渉するので…(泣)ステアリングコラムを上気味にして乗っています(笑)ハンドル位置がトラックやバスみたいで要改善の余地アリ…
また座布団がホワイトなので汚れが目立ち易いのも問題…でも材質はフェイクながらも革調なので気に入ってます(笑)
車内靴は履きやすいモノを使っています(笑)ノンブランド品の格安品です😆🎵🎵
DOPマークX用トランクマット
白ペケから必ずトランクにもマットを敷く様にしていたので黄ペケにも当然装着しました(笑)マークX用の為、車名ロゴは嬉しいのですが…出来たらフロアマットの様にG s ロゴ入りが良かった(泣)
如何でしたか?まだ今回アップした以外にもあったと思います(笑)がスペースと画像の関係から主要なモノに限らさせて頂きましたm(_ _)mもう分かる人には解るとは思いますが別の某大型自動車サイトにも展開しておりますのでもし良けれソチラもご覧下さいm(_ _)m
今日は晴天ですが…昨日の雨の影響で路面が濡れており水溜まりの引きを見て乗るか乗らないかを判断したいと思います(笑)
今日は実物を見に行って仮契約した記念日なので是非乗りたいのですが…
もし今日がダメでも明日は天気が良さそうなので明日に賭けます(笑)
連休後半週末は雨みたいなので…(泣)
乗れるうちに乗っておきたいですね(笑)
m(_ _)m最後までお付き合い下さりありがとうございましたm(_ _)m
では👋また👋また👋またねー👋