190シリーズの奥多摩第3日曜日・リヤキャンバーアームの検証・静音加工の検証・オルタネーター大出力化・お仲間発見に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズの奥多摩第3日曜日・リヤキャンバーアームの検証・静音加工の検証・オルタネーター大出力化・お仲間発見に関するカスタム事例

190シリーズの奥多摩第3日曜日・リヤキャンバーアームの検証・静音加工の検証・オルタネーター大出力化・お仲間発見に関するカスタム事例

2022年06月28日 10時47分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ

長い付き合いとなりました、24年目に突入です。車齢とともにDIYの幅が広がりつつあります。

190シリーズの奥多摩第3日曜日・リヤキャンバーアームの検証・静音加工の検証・オルタネーター大出力化・お仲間発見に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

シェルVパワーを給油します。一時よりは少しお安いようです。
今日は、奥多摩に向かいます。そうです。第3日曜日の恒例行事です。
近日中に実地しました作業の確認を行います。

1、リヤキャンバーアームの角度起こし
2、フロントフェンダーライナーの静音加工
3、オルタネーターの大出力化(150A)と冷却用導風パイプ

初夏の奥多摩湖を目指しながらこの3点の検証です。
お天気は快晴です。気温もグングン上がります。

190シリーズの奥多摩第3日曜日・リヤキャンバーアームの検証・静音加工の検証・オルタネーター大出力化・お仲間発見に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

いつもながらの風景です。
お隣はブルーのロータスヨーロッパ車高の低さが印象的です。
190Eはクールダウンでボンネットをフルオープン熱気を抜きます。
午前9時少し前ですが気温は30°近くまで上昇してます。

190シリーズの奥多摩第3日曜日・リヤキャンバーアームの検証・静音加工の検証・オルタネーター大出力化・お仲間発見に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

左隣りはブルーバードにスバル360と素晴らしいお車です。

190シリーズの奥多摩第3日曜日・リヤキャンバーアームの検証・静音加工の検証・オルタネーター大出力化・お仲間発見に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

奥多摩と言えばいすゞです。117クーペが佇んでいます。
シルエットに優雅さを感じます。

190シリーズの奥多摩第3日曜日・リヤキャンバーアームの検証・静音加工の検証・オルタネーター大出力化・お仲間発見に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

素敵なガルウイングが色違いで並んでいます。

190シリーズの奥多摩第3日曜日・リヤキャンバーアームの検証・静音加工の検証・オルタネーター大出力化・お仲間発見に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

お仲間発見!W124 サッコプレート無しの前期モデルです。エンジンは4気筒230E
ナンバープレートは二桁ナンバーでした。お若いオーナー様と暫し懇談
ご縁が有って乗り始めたとのことでした。走行距離少なめで状態もgood
7月の第3日曜日に再会の約束です。

190シリーズの奥多摩第3日曜日・リヤキャンバーアームの検証・静音加工の検証・オルタネーター大出力化・お仲間発見に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

強烈な個性を発揮していました。
190Eとはフロントのグリルとライト周りが同様の意匠です。
Cool

190シリーズの奥多摩第3日曜日・リヤキャンバーアームの検証・静音加工の検証・オルタネーター大出力化・お仲間発見に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ロータリーも来ていました。ロータリー由来のご苦労もお有りのようです。
インプもゴルフIIもその他たくさんの車に会うことが出来ました。

3つの作業の検証結果について少しだけ
1、リヤキャンバーアームの角度起こしは、見た目どおり正統派の佇まいです。
 トラクション云々は今一つ分かりませんでした、下りの空走感が増したように
 感じます。目的はタイヤの遍摩耗抑止とライフの延命です。

2、フロントフェンダーライナーの静音加工についてです。期待したほどの効果は
  感じる事が出来ませんでした。少し残念です、フェンダーライナー自体が小さくて
  施工の範囲が限られている事も要因ではないかと思います。雨の日に少し効果
  が有るかもしれません。自己満足という事で良いかと……。

3、オルタネーターの大出力化と冷却用導風パイプの取り付けです。こちらは良い効果が
  認められます。出力電圧の向上と熱害による発電低下に緩和が見られました。オススメの内容です。

7月の第3日曜日は、車も私自身も今以上の暑さ対策が必要になりそうです。暑さに負けず頑張りましょう!

メルセデス・ベンツ 190シリーズ1,958件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

ナイトショット日中の暑さから活動は日暮れからに(^^)閉店時間間際の立体駐車場照明も適度で無機質な感じかお気に入りお題「こだわりのテールランプ」スモールO...

  • thumb_up 138
  • comment 6
2025/07/08 01:41
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今年のGW(5/1)ファッション誌GQJapanさんからオファーをいただき撮影用に車両提供させていただきましたこんな機会もオーナー歴25年の偶然でしようか...

  • thumb_up 140
  • comment 20
2025/07/03 11:01
190シリーズ W201

190シリーズ W201

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/07/02 19:18
190シリーズ W201

190シリーズ W201

たまに行く城山湖で。7/20の浅間サンデーミーティングに参加予定。

  • thumb_up 88
  • comment 8
2025/07/02 18:33
190シリーズ W201

190シリーズ W201

購入してから初車検、当初予約していた車検日は車高が低すぎて門前払い、車高調調整し本日ユーザー車検にチャレンジ、テスター屋に行き購入時に付いていたLEDヘッ...

  • thumb_up 54
  • comment 2
2025/07/02 12:18
190シリーズ W201

190シリーズ W201

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/07/01 21:35
190シリーズ W201

190シリーズ W201

土曜日の早朝から洗車してスッキリ❗️先週の阿字ヶ浦でのアジフォルニアBBQ2025の塩っけを洗い流します♪それにしても一週間の早いこと…(^^)フロントグ...

  • thumb_up 147
  • comment 5
2025/06/29 23:35
190シリーズ W201

190シリーズ W201

去る6月22日アジフォルニアBBQに参加させて頂きました!早く着き過ぎぎてしまい、時間潰しに会場周辺をウロウロしていたら抜群のロケーションを見つけたので📷...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/06/29 17:53
190シリーズ W201

190シリーズ W201

芝生のグリーンと太平洋の深い青6月からお日様も絶好調のようです♪今週のお題「斜め後ろ45度の美学」スタート…‼️船のスロープを先端まで下って夕暮れの日本海...

  • thumb_up 141
  • comment 6
2025/06/27 21:51

おすすめ記事