カルボさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カルボさんが投稿したカスタム事例

カルボさんが投稿したカスタム事例

2025年04月14日 16時41分

カルボのプロフィール画像
カルボ

カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。

カルボさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

レンタカー・カーシェアシリーズ 番外編
今まで運転してきた車まとめ スズキ編
スズキ編です。色々運転してきたのである程度は載せれるのかなと思います。

2025年4月14日現在 30台乗車済み(前期・後期、同じエンジンのグレード違いは含んでいません)

・スズキ アルト(8代目)
安い軽自動車だから造りも雑なんじゃないの?と思ったらそうでもない。乗り心地も良くて、静粛性も高い。そして意外にもペダルのフィーリングの違和感もない。シートもヤリスの廉価グレードよりも体にフィットする。これが100万円台前半で買えるのが凄いこと。ただ、低速域のギクシャクといった欠点はある。

・スズキ イグニス
これわざわざ国内で販売する必要なかったのでは。乗り心地は悪くなかったが、加速は過敏過ぎるし、ブレーキも良くない。そして癖の強い外観。乗っていて誰に売りたくて作ったのか伝わってこなかった。マーケティングの重要性を理解した車。

・スズキ クロスビー
イグニスとは違い、女性ユーザーにウケやすい造りをしている車。質感は良く、しっかり造っていますよ感は伝わったが、硬すぎる乗り心地やブレーキのフィーリングが良くない。あと電パが無いのが残念。FMCして2代目ハスラーに準じた外観にすればまだ需要あると思います。

・スズキ ジムニー(4代目)
本格派SUV。ハッキリ言って、ファッション感覚で買うつもりなら止める。ラダーフレームということもあり、イメージ通りの乗り味だしイメージ通りの小回り性能の悪さ。ジムニー好きなら買いましょう。

・スズキ ジムニーシエラ(3代目 JB74W)
大きくなったジムニー。だいぶ前なので記憶が曖昧だが、乗り心地や小回り性能は軽自動車のジムニーとそこまで変わらなかった気がする。私が乗った個体は社外のタイヤを履いていたせいなのか、余計に直進安定性が悪くフラフラしていた記憶しかない。今なら5.0点にはしないかも。ただしジムニー好きなら買いましょう。

・スズキ スーパーキャリイ
この車に乗るならディズニーランドみたいなテーマパークのアトラクションに乗る感覚で乗らないと耐えられない。ブレーキは最悪だし、乗り心地も結構跳ねる典型的な軽トラック。私ならハイゼットトラック選んだ方が圧倒的に良いと思っています。

・スズキ スイフト(2代目)
スイフトらしく、ボディ剛性の高さはこの型から既にある。ただし、シートの造りが酷いし、ブレーキもスカスカ。乗り心地も後ろがやや跳ねる印象があり悪い。あまりお勧めはできない。コルトの方がまだ良いですよ。

・スズキ スイフト(3代目)
キープコンセプト過ぎてぱっと見違いが分かりにくい。乗り心地は相変わらず硬いけど、そこまで不快ではなかったような?ブレーキはこの型でもスカスカです。印象はそこまで変わらず。

・スズキ スイフト(4代目)
初期型は特にアクセルとブレーキのフィーリングが悪かった。それがMCで改善。乗り心地はやや硬く、突き上げが抑えられ2代目よりは良くなった。よく硬すぎると言われているイメージだがそこまで硬くないと思う。

・スズキ スイフト(5代目)
ようやく推奨できるレベルまで基準が上がった。ブレーキのフィーリングはヤリスと比べると悪い。ただ車自体は良いなと思った。ヤリス程ではないが軽くてキビキビ動く印象を持った。

・スズキ スペーシア(初代)
これは乗ってガッカリする車。殆どの点でパレットより悪化している。乗り心地も硬くて不快に感じるし、ボディ剛性も軽自動車の中ではかなり弱い部類。ブレーキも怖いレベルでスカスカ。買わない方が良いですよ。これ買ったら後悔します。

・スズキ スペーシアカスタムZ
基本的には同じだが、スズキは別モデルとして扱っているためこちらでも別モデルとして扱うこととする。なんで販売したか全く理解できない車。内装はカスタムと変わらないし、ただ外観をオラオラさせただけ。タントカスタムのMCで厳つくなったのを見て慌てて作ったとしか思えない。出来も標準仕様と変わらなかった。

カルボさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

・スズキ スペーシアカスタム(2代目)
推奨しない車から、推奨できる車へと基準が大幅に上がった。外観は癖が強いが、この車のコスパの高さは本物。内装の質感も素晴らしい。乗り心地がやや硬かったくらいが欠点かな。ブレーキのフィーリングもそこまで悪くはなかった気がする。

・スズキ スペーシアギア(初代)
スペーシア第三のモデル。基本的な印象はカスタムと大差ない。内装の質感も悪くなかったし、この車に乗って嫌には感じなかった。N-BOXと比べたらN-BOXの方が良かったが。

・スズキ スペーシアベース
まさかの第四のスペーシア。車自体は悪くはないのだが、果たして誰に売りたいのかがイマイチ見えてこない車。あまり見かけないからやはり売れていない? これ選ぶならエブリイで十分。

・スズキ スペーシア(3代目)
標準モデルはあまり良い印象を持てなかった。乗り心地がソフトで良くなったくらい。シートはぶにゃぶにゃだし、ブレーキのフィーリングは先代より悪化している気がするし、NAだと露骨に加速性能が悪い。このクラスならN-BOXが一番だと思います。

カルボさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

・スズキ スペーシアカスタム(3代目)
こっちなら推奨できる。ターボならパワーに不満が無いし、乗り心地も先代よりソフトになったので快適になった。欠点としてはブレーキのフィーリングが悪くスカスカであること。あとはコスパ最強。悩んだらこれ選べば間違いなしかと。

・スズキ ソリオバンディット(初代 MA15S)
ソリオとしては2代目だが、バンディットとしてはこれが初代。印象として、スイフトを縦に伸ばした感じ。乗り味とかもスイフトに近い気がする。硬い足なので乗り心地が良いとは思えなかった。

・スズキ ソリオ(3代目)
ガソリン車とマイルドHVに乗ったが、基本的には三菱編で出したデリカD:2と変わりません。

・スズキ ソリオ(4代目)
こちらでも変わらず乗り心地は良い。アクセルペダルのフィーリングが良くなった。あとはそこまで3代目と変わらない印象。ブレーキは相変わらずスカスカ。これがMC後でどう進化したのか期待したい。

・スズキ ハスラー(初代)
内装の拘りは感じるが、この時代のスズキ車らしくやや荒さが目立つ造り。乗り心地は硬くて悪いし、ブレーキは非常にスカスカで怖い。男性でもあの外観は惚れる。

カルボさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

・スズキ ハスラー(2代目)
この型で本当に進化を感じられた。ブレーキのフィーリングが良くなり、乗り心地もソフトになった。高速道路もそこまで苦には感じない。これで推奨レベルに引き上がったと思う。

・スズキ パレット
NAだと加速性能の悪さが目立つ。基本的には日産編で言った初代ルークスと一緒です。

・スズキ ラパンショコラ
ラパンらしい、女性が喜ぶ造り方をしているのは高評価。ただし、加速力等の欠点が目立ってしまう。お勧めはできるレベル。

・スズキ ラパン(3代目)
ブレーキはあまりにもスカスカ、硬すぎる乗り心地。ラパンショコラ乗った後だから思ったことだが、これも2代目と比べたら明らかに退化しているような・・・。8代目アルトと比べてもあまり良いイメージを持てなかった。

カルボさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

・スズキ ワゴンRスティングレー(初代)
これもややこしいが、ワゴンRとしては4代目だがスティングレーとしてはこれが初代。2008年の基準で見て素晴らしい車造りをしていると感じた。内装の質感は良いし、ターボ車だったので加速力も特に不満無し。NAだったらパレットみたいなもっさりさを感じてしまうかも。ブレーキのフィーリングがやや悪いのと乗り心地がやや硬いのが欠点と言える場所か。本当に素晴らしい車だと思います。

・スズキ ワゴンR(5代目)
明らかに4代目から退化している。ブレーキのフィーリング、乗り心地が本当に悪い。シートもぶにゃぶにゃな印象だった。4代目買った方が良いですよ。

カルボさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

・スズキ ワゴンR(6代目)
5代目からまた印象が変わり、4代目のような良い車感を取り戻した気がする。シートは若干柔らかいが、乗り心地はやや硬いながらしっかりしている印象だし、ブレーキも若干スカスカだが許容範囲内だったような。街乗りなら乗りやすく、シートアレンジの良さも素晴らしい。ただ買うならN-WGNの方が良いかなとは思った。

・スズキ ワゴンRスマイル
造り方が完全にワゴンRを可愛くしたverという感じ。ブレーキのフィーリングも一緒。改良後で電パが付いたので、確実に良くなっていそう。ただ、改良前だと2代目ムーヴキャンバスの良さには勝てないかなと思う。

・スズキ MRワゴン(2代目)
日産編で触れたモコと感想一緒です。

以上です。次はダイハツ編です。

そのほかのカスタム事例

ライフ JB1

ライフ JB1

サクッと十和田湖ドライブ♩現地までは霧雨、小雨でしたが、湖は暑い陽射しでした😊ローダウン仕様なので、乗り心地はそれなりですが、レカロは座り心地が良いですね...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/07 05:49
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

CTの皆さま👋こんにちは☀️絆ロータリーミーティングに参加して来ました✌️榛名ロータリーミーティングは土砂降り&オルタネーターのトラブルでセブン号では参加...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/07 05:47
NSX NA1

NSX NA1

お題にのって前期→後期テールランプに変更して早数年。現在は交換時から三割り増しの価格😱マフラー大百科の投稿時と同じ様な画角になってしまいましたが、一部仕様...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/07/07 05:46
クラウンアスリート GRS180

クラウンアスリート GRS180

おはようございます!通勤用に中古のMOVEを購入しました!走行距離が約2万キロで車両価格が45万だったので購入してしまいました(笑)7月もヨロシクお願い致...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/07/07 05:45
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

日曜の朝活!広島駅北口周辺、通称エキキタにて📸ビルとボディに反射する朝焼けがいい感じです😁新しいビルはいいですね😎都会感出てますか?笑5時台は全然車おらん...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/07/07 05:40
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

おはようございます☀今日、お仕事頑張れば明日はお休み~(´∀`)明日は何処に行こうかな~(゚-゚)今からが楽しみです(´∀`)車内が、若干ですが!匂うので...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/07/07 05:30
BRZ ZC6

BRZ ZC6

洗車したので。ほんとこの車飽きないなー。

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/07/07 05:29
C-HR

C-HR

昨日は聖地で行われたゲレンデランイベントを観に行ってきました☺️会場では熱気球が上がっていたのでコラボ!🎈ゲレンデランスタートの様子スキー場の下から頂上ま...

  • thumb_up 11
  • comment 2
2025/07/07 05:28

おすすめ記事