シビックタイプRのサンバイザー・経年劣化に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シビックタイプRのサンバイザー・経年劣化に関するカスタム事例

シビックタイプRのサンバイザー・経年劣化に関するカスタム事例

2022年12月19日 12時39分

まーじのプロフィール画像
まーじホンダ シビックタイプR FD2

鈴鹿サーキットでタイム出しをメインで走っています。

シビックタイプRのサンバイザー・経年劣化に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先日投稿した壊れたサンバイザーの交換部品が着弾しました。

シビックタイプRのサンバイザー・経年劣化に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今はFD2の前期モデル部品が無く、後期モデルのサンバイザーです。
前期モデルと後期モデルの違いは色が少しだけ後期モデルの方が濃い色をしています。
単品で見るとかなり分かりずらいレベルです。
今回のサンバイザー交換は運転席側だけで、助手席側は無交換なので見比べる事が出来ますが、私は走り重視であまり見た目を気にしないタイプなので、サンバイザーの少しの色違いが気になりません😄

シビックタイプRのサンバイザー・経年劣化に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ホルダーの外し方は、ホルダー自体を右か左に90°回すと引っ張れば取れますが、回す時に何か折れるのではないか?と思うくらいチカラが必要です。
取付けは、外す時の逆にすれば良いのですが、ほとんどチカラが要りません。

シビックタイプRのサンバイザー・経年劣化に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

サンバイザーの外し方ですが、サンバイザーの根元にある三角形の形の場所にカバーが付いていますので、先ずは内張り外しかマイナスドライバー等の工具でカバーを外します。
写真に写っている溝の両サイドに爪があるので、その爪を外し、カバー全体が浮いたら溝の部分をヒネリ(かなり柔らかいので折れたり割れたりしないと思います。)外します。

シビックタイプRのサンバイザー・経年劣化に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

外すとネジが2本見えてきます。
この2本を緩めれば取れますが、何の意味があるのか分かりませんが、プラスチックの短い棒状の物が付いてますので、取外す時に少し引っかかります。

シビックタイプRのサンバイザー・経年劣化に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

少し分かりずらい写真ですが、ネジは星状のネジになっていますが、大き目のマイナスドライバーでも外せられるように溝が作ってあります。

取付けは外す時の逆を行えば簡単に取り付けられます。

ホンダ シビックタイプR FD225,338件 のカスタム事例をチェックする

シビックタイプRのカスタム事例

シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

まずはお題の提出斜めだいたい🤭45度?の美学えっ、次の新たなお題が…テールランプのこだわりですと?ならばこちらもはや純正仕様と言っても過言ではない無限テー...

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/07/04 19:47
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

会社サボってドライブ!やっぱり音が足りない気がする。。マフラー変えたいなぁ

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/07/04 19:12
シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

お疲れ様です(≧∇≦)bお題提出wお決まりの無限テールランプですがwお決まりの曇りも健在ですw(≧∇≦)bシュッとした感じがよき曇らなきゃなぁ〜w

  • thumb_up 105
  • comment 1
2025/07/04 18:50
シビックタイプR EK9

シビックタイプR EK9

お題の「テールランプのこだわり」…こだわりは純正が1番!20年前に買った当時のままをキープ🤣EK9あるあるの、テールランプパッキンは交換済み。ランプはLE...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/04 18:40
シビックタイプR EK9

シビックタイプR EK9

スロットルワイヤー調整今まで遊びをほぼ無い状態で乗ってましたけど、長距離運転で足首に疲労感がありアクセルペダルの突っ張り感を無くすべく、再度ワイヤー調整を...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/04 17:07
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

とうとうやってしまいました…チャンピオンシップホワイトからサンライトイエローに衣替え?しました笑

  • thumb_up 63
  • comment 1
2025/07/04 10:25
シビックタイプR EK9

シビックタイプR EK9

【4月】クーラント交換・車高調整ワコーズのヒートブロックだったかな。ケミカル値上がりましたねぇ。。車高はも少し低くしたかったので前後一回転だけ下げました。...

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/07/04 09:31
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

ダクトにアルミネットを張り付けました。雨なんか降ると最悪です。タイヤハウスから砂利が機関銃のように飛んできます。傷になる前に善処します。カー用品店で購入し...

  • thumb_up 220
  • comment 2
2025/07/04 08:53

おすすめ記事