シルビアのSi15iA(おに)さんが投稿したカスタム事例
2024年06月26日 23時19分
整備記録 X(旧:Twitter)、CARTUNE共フォロー・リムーブはご自由にどうぞ。 みんカラにも手を出したいが暇が無ぇ。 ⚠️WARNING⚠️ ①周囲の安全に十分配慮して作業すること ②必要に応じて有資格者の方と作業すること ③損害等に対し一切の賠償責任は負いません ④画像・動画等の無断使用・転載は一切禁止 ⑤締め付けトルクの数値は整備要領書に準拠
トランスバースリンク(ロアアーム)、
テンションロッドの交換、コレらを取り付けるボルトナット類も新調。
ブレーキキャリパー(オーバーホール品)交換。固着による偏摩耗を確認したため、ローターとパッドもセットで交換。
作業完了したから着地。
にしてもきったねぇ。大量の水で砂埃を洗い流して、ムートングローブで泡たっぷりシャンプー洗車。
それはそうと、ガレージの片付けはまぁ…明日やればいいや…。
余談。ステンメッシュホースの恩恵は偉大よね。(これの前に乗っていた15に付いてた。)
夜、ブレーキーローターの皮剥きを兼ねて妻の14とドライブ。写真はどまんなかたぬま(道の駅)
一定の速度域で発生したジャダーは消えたっぽい。明日北関東道のひと区間で試そうかな。