デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例

2024年12月02日 12時18分

ブラン☆のプロフィール画像
ブラン☆三菱 デリカD:5 CV1W

デリカD:5のポップアップルーフ架装車のD:POP(愛称:ニャスパー1号)に乗っています。 この車とともに、インドア家族のアウトドアライフへのチャレンジがはじまりました。 車歴:マツダランティスクーペ(緑)→カーシェアリング&レンタカー→プジョー308SW(赤)→マツダCX-8(灰)→CX-8(100周年白)と乗り継ぎ、方向転換でデリカの道へ。 クルマいじりの初心者で、初心者がはまるすべての落とし穴にハマっている感じで、いろいろやらかした様子をみんカラで記事にしています。

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

日曜の午後は、半年ぶりに車いじりをする時間が取れました。

ちなみに冒頭の写真はレッツゴー4WDフェス2024に入場する前のコンビニにて。

ここで、お会いしたかったSさんと偶然合流できるというミラクル😃

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

さて、時を日曜日に戻しますと、まずは、タイヤが潰れ気味なのが気になって、タイヤに空気を入れることに。

マキタの空気入れの空気圧表示では、各輪215〜225kPaに下がっていて、それぞれ250kPaにチャージ。ちょっと硬めくらい。

季節が変わり、空気圧がかなり低下してました。
やはり、タイヤ空気圧は定期的にチェックしないと危ないですね。

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そして、日曜のメインイベントは、こちら。

ELFORD ステルスサイドステップ♪
(ドラえもんのテンションで)

オーバル形状のパイプはパイプの厚み(高さ)がわずか50mmしかないので、地上高を犠牲にする事が少ないのがウリ。

先日、目に二重のクマを作りながらお邪魔してきたレッツゴー4WDフェスの戦利品。

本当は、フロントグリルかリアラダーを買おうと思っていたのですが、Sさんの奥様推し、訳アリのサイドステップを買うことに。

長らく車内で変な壁として立ちふさがっていたのですが、これから取り付けます。

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

イベントでお話したエルフォードの店員さんから、2人で作業した方が良いとおすすめいただいたのですが、箱の上にステップを乗せながらボルトを通す作業をしたら、一人でもできました。

ナイスヒラメキ✨

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ところで、エルフォードのマニュアルには、締め付けトルクの記載がありませんでした。記載してほしいところです。

仕方なく、JAOSのステップのマニュアルを探して見たところ、以下のように記載があったので、真似させていただきました。

M10ボルト:推奨20〜26 N・m
M8ボルト:推奨10〜13 N・m

力いっぱい締めると、すぐにオーバートルクになるので、トルクレンチを持っていると安心です。若い頃は何でもかんでも、力いっぱい締めてました😅

ちなみにステップとステーを固定するボルトの向きを、すべて前後間違えましたが、気が向いたらやり直します…
(前からボルトのネジ部が見えにくい方が見た目が良い、空気抵抗も少しだけ少ないかも、くらいの差)

デリカD:5のD:POP・レッツゴー4WDフェス・BLACK RHINO FUJI・OPEN COUNTRY A/TⅢ・サイドステップ取り付けに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

レッツゴー4WDフェスのデモカーは、ステップがぐらついていたので、少し不安だったのですが、私が取り付けたステップはぐらつき一切ありません。

フランジナット側に付属のワッシャー挟むと緩みやすそうなので、挟まない方が良いような気がします…
(自己責任。無意識に挟まず、ワッシャーが大量に余って一瞬焦りました…)

家族は当初、何でこんなものを買ったのか?と疑問を呈していたのですが、いざ試してもらったら、今までよりも乗り降りがしやすく、とても便利だと好評です😃

これで、乗り降りの際のシートのすれ、痛みも防げそうです。私、乗るときよくお尻をすってました😅

三菱 デリカD:5 CV1W27,626件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

道東にもやっと春が来ましたね

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/09 01:41
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

スモークテールカバーうまいことつけられてなくて洗車すると水入ってしまう、、苔生えるってほんとでしょうか……🤦🏿

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/05/08 22:40
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

GWは合宿免許のために山形旅行へ!思い出をアップしときます。写真は蔵王の御釜の駐車場で撮影しました。少し霞んでいたけど眺めは最高!山頂はまだまだ雪も残って...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/05/08 21:40
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

GWの旅の思い出第三弾!島根の出雲大社ですね〜おみくじ、良い事しか書かれてない!?やっとこさ車の写真です。もっと撮っておけば良かった…鳥取砂丘ですね〜本当...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/05/08 19:43
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

皆さんお疲れ👋😃💦様です。3日からの連休最後に愛機を磨き上げました。こんなの付けたり😅リアワイパーアームを艶ありブラック塗装したりメッキ三菱エンブレムを艶...

  • thumb_up 86
  • comment 17
2025/05/08 18:52
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

お題投稿(お題に乗っかって)「新緑コラボ」(新緑と愛車)新緑から覗く木漏れ日、薄紫色ツツジが差し色になっていい感じ😊GW中に豊田市で撮影した「新緑」をバッ...

  • thumb_up 172
  • comment 7
2025/05/08 17:57
デリカD:5

デリカD:5

今日は朝からレッツゴー4WDの雑誌買いに本屋へ。最後の1冊を無事に購入👍。そしてエントリー完了!。行かれる方はよろしくお願いいたします。

  • thumb_up 113
  • comment 10
2025/05/08 11:18
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

57の日だったのに日が変わってしまったのと、今日写真撮り忘れたのでまともな写真が無かった😇ステッカー貼った後の写真また撮ろう😅今週末には3回目の車検😇予定...

  • thumb_up 84
  • comment 4
2025/05/08 01:00
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

長かったGWもあっという間に終わってしまいましたね〜󾬆そんなGW中に前からやりたかった事色々出来ました󾭠取付けてすぐ河原の石アタックで傷付いて、高速走って...

  • thumb_up 101
  • comment 6
2025/05/07 23:39

おすすめ記事