147の明るい未来・今後にかなり役立つ試走に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の明るい未来・今後にかなり役立つ試走に関するカスタム事例

147の明るい未来・今後にかなり役立つ試走に関するカスタム事例

2025年04月12日 17時39分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147の明るい未来・今後にかなり役立つ試走に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

やっと春が来た🌸

年末から数ヶ月の繁忙期、仕事が例年に増して忙しく車の事は1ミリも考えなかった冬眠からようやっと最近目覚めて、ぼちぼちと去年末からの宿題の続きに目をやる余裕が少し出てきたので、来週以降に予定してるアップデートのその前に、一度現状把握と膿出し目的で「一度走っとかなきゃならんな」と、ほぼほぼ義務感でフルとショートコースの日程を探る

車から離れてる期間がこうも長いとなかなかモチベが上がらない。
挙げ句この車で一般道を走るのが近所でも億劫、排ガス臭い、足硬い、うるさい、無駄に目立つ。

エンジン載せ替える前はどこ行くにも気軽に乗れたのにもうなんか近所ぐるっと一周試走でもしんどい😓

冬眠明けはまあしゃーないかと、今年やろうと思ってた事を頭の中で思い出しながら整理して自分の中で半強制的に一つづつ進めて無理矢理追い込んでいく
近しい人から久々な人まで話すたんびに「なんでそんな手間と金掛けるの?」と、後ろ向きな質問を投げかけられつつも、かろうじて今は「やりたい」欲求が勝ってるんで

「さあ、やるか」と、寝ぼけた頭を起こす

何気に今年はやりたい事だらけ
その前にやるべき事は去年末に一応処置したパワステ、シフトリンケージのすっぽ抜け、三速のギヤ抜けの改善具合のチェック、ブレーキの電動ポンプの状況、そしてつい最近の強化プッシュに入れ替えたトルクダンパーの効果チェック
それらを一般道では無くて横Gがキツくてエスケープの広いサーキットで試したい
最低でも一枠、完走出来ればニ枠

自分のスケジュールを前後入れ替えつつ少し考える
何かあった時にスピードレンジが高いフルはやっぱ危ないんでベストは台数の少ない平日の午後のショートコース

「この日なら行けそう」

ちょっと無いぐらい土砂降りなんだけど( ̄▽ ̄;)💧
シングルワイパーが災いして全然前見えんし💧
ガラコ塗ったのは取り替える前の割れたガラス、、

引き返すなら高速乗る前の今、でもやっと重い腰を上げて出発したしワンチャン現地はドライの可能性もあるかもと雨雲レーダーで現地の2時間後を見ると曇り

「行こう」

ってか、前回フロントガラス交換で現状復旧し忘れてくれてたETCのセンサーが反応しなくてバーに突撃したら帰ろう💧笑

147の明るい未来・今後にかなり役立つ試走に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

読みが良い方向に的中して現地は完全ドライ👍
走行前ブリーフィングにも滑り込みで間に合って荷物を降ろして準備
こう見えてここを走るのはほぼ1年半ぶりで最近はこの車にも全く乗って無いのでメンタルも腕もほぼほぼ初心者でちょいビビる
ただ、救いは狙い通り走行台数が自分含め二台のほぼ貸し切り、何かあってもエスケープで避難出来るし他車へ迷惑をかける事も最低限で済みそう、予想通り。

今日はタイムは二の次なので後部座席すらも外さず探りながらのんびり体と心を慣らそう
何せこのエンジンに載せ替えてからフルもショートコースも一枠完走した事がまだ一度も無いんだし😑

アイドリングの振動が間違いなく減ってる

「やっぱあれ効果あるわ」

走りもちょい期待

「横Gキツッ」

タイヤのウォームアップでのんびりなんだけどかなり来るものがある(^◇^;)
でもフルバケに感じる久々の横Gが気持ち良い

「やっぱここ楽しいな」

んで、のんびりだからか久々だからかわからんけど車が凄く乗りやすい
ステアリング入れたら入れただけフロントが入るし、使い潰そうと思ってる終わりかけでなかなか減らないZ3 も何故か良く食いつく

次はブレーキのチェック
電動ポンプ動かしたままで効くかな〜

「ん、効かん💧」

石みたいとは言わないけどポンプ切って走った時の様な自由自在感が無くてフィーリングが硬い💧

「無理は絶対禁物だなこれ」

まあでも踏み込めば効くは効くからその辺踏まえた走りを意識しとこう

三周目
なんかこんなんだったなー、と、体が思い出してくる

タイムとドラテクはしょーもないんでちょっと置いといて、タイヤと体も少し温まってきてとにかく走りやすくて楽しいなと思い始めてました

「は?」

「今、ゴキッつった??」
「ってか、その前のストレートから違和感あったんだが??」

「また駆動伝わってねーんだけど???????????、?」

2年前にこのエンジンに載せ替えてから

かなり膿出しして準備に手間かけたシェイクダウン
フル、15分でシフトリンケージすっぽ抜けリタイア
フル、15分でガス欠リタイア
ショート、15分ですっぽ抜けリタイア
フル、レース、5分ですっぽ抜けリタイア
全て走行前にはやれるだけやってこれ

んで、今回

3分半で走行不能リタイア新記録😑
自走出来ないのは何気に初体験のおまけ付き

また今年も芝刈りからかよ〜😭😭😭

147の明るい未来・今後にかなり役立つ試走に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

いつものすっぽ抜けと違う違和感でしたがダメ元でボンネットを開けてリンケージを確認するも問題なし、、
走行枠終了後純正牽引フックにロープを掛けられて堂々と晒し者コーナーへ鎮座

もう一台の走行車様、イエローフラッグでご迷惑をおかけして申し訳御座いませぬ🙇

もう駆動がまるで伝わらずこの場所から前にも後ろにも一ミリも動きませんでした😢

ここから待つ事2時間

147の明るい未来・今後にかなり役立つ試走に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

棚からぼたもちお小遣いが懐に入る事になったT氏が爆笑しながら登場🤣
なにがそんな面白いのかな???😑わら

147の明るい未来・今後にかなり役立つ試走に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

一回載せたんだけど輪止めの関係で向きを変えたいと手押しで地面に降ろしたところ

「何かおかしいぞこの車」

「シフトリンケージでもドラシャでも無い」

「残念だったな、これ重症だぞ、爆笑」

なんで笑っとんのかなこの人は😑ピクピク笑

てっきりホイールに飛び散ったグリースと経験ある駆動の伝わらなさからドラシャのCVジョイントがまたバキバキになってるんかなと曲がったタイヤを外してみたら、、

「ボロンッ」

ローターも落ちてきたんですけど??

え、ドラシャのアウト側スプラインの軸が破断、更にハブベアリングがまた真っ二つ?

は?

ボロンッ??

は????

この状態は今日のチェック項目になかったんですけど???

分裂したハブにボルト幾ら締めてもタイヤ付かんじゃんこれどーすんのww

147の明るい未来・今後にかなり役立つ試走に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

これ左側正常

147の明るい未来・今後にかなり役立つ試走に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ハブが真っ二つになって左コーナーで右フロントに荷重がかかって先端が破断、センターナットが付いてた軸が折れてさよならで駆動が伝わらず不動

ゴミかよこのハブ😑

この後何とか積車へ積み込んで近所のベースキャンプ、オーテック鈴鹿へご挨拶がてら笑われに訪問、きっちりご飯会まで参加して夜中帰宅

チェックしたい項目をチェックする前に違う爆弾が炸裂して撃沈、リタイア最短記録の走行3分半。

なんだこれ😑
せめて事前に予測してた健康診断項目内で引っ掛かれよ😑笑

まあ、でもこれが峠だったら電話の繋がらない山奥でタイヤ飛んでガードレール突き破って谷底に真っ逆さまで死亡
フルコースだったら全開に近い速度の130Rでタイヤが飛んで三輪車からの横転で死亡もあったかもなんで、今日土砂降りの中無理矢理ここへ来て走ったのは超絶ファインプレー、、

だと思いたい😑

って感じの踏んだり蹴ったりな一日でした
遠い所を駆けつけてくれたT氏、積車貸し出してくれたカズ氏、助かりました
ありがとうございます🙇

あーつら。

次回はもちろん復活編
じゃあまたな🥹

アルファロメオ 147 937AB2,439件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AB

147 937AB

新緑コラボって言ったらこっちでしょ🤭ってことで、147の出番です😁静岡県民らしくお茶の新芽🌱で😁ほととぎすきくをりにこそ夏山の青葉は花におとらざりけり青葉...

  • thumb_up 44
  • comment 3
2025/05/05 12:44
147 937AXL

147 937AXL

期せずしてコラボ😆珍しい車です♪さて、今日は所沢の師匠のところでタイヤ交換👍ボディーは空中遊泳状態😆タイヤはバキバキの状態💦💦元々、タイヤは師匠のところで...

  • thumb_up 172
  • comment 10
2025/05/04 23:04
147 937AB

147 937AB

各所キャンセラー付きのLEDに交換したがエラー表示が出まくり💦どうしたもんかな|ω・`)

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/05/03 23:38
147 937AXL

147 937AXL

今日はフォロワーさんを横に乗せてドライブ😆さて、そのフォロワーさんとは…brickofLAさん!GarageARKに遊びに来ていただきました✨牧場へ向かい...

  • thumb_up 196
  • comment 12
2025/05/03 21:39
147 937AB

147 937AB

この日はすぐ割れるハブとドラシャ折れ対策の手探り対策として車高をもう少し上げて、その二つに対しての負荷を少しでも減らそうとアドバイスを受けての作業ですアバ...

  • thumb_up 71
  • comment 6
2025/05/03 20:12
147 937AB

147 937AB

リアからガーガー異音が。なんだろな?ブレーキ引きずっている音。いつもの主治医スティーレに電話して作業予約。ピン固着でずっと内側バッドがガリガリローター削っ...

  • thumb_up 95
  • comment 8
2025/05/02 17:26
147 937AB

147 937AB

納車から3度目の車検完了!今回は排ガスと車高で引っ掛かったけど何故か音量はクリアwノーマル触媒に戻して、車高調も上げて対応15年落ちなんで経年劣化の不具合...

  • thumb_up 326
  • comment 6
2025/05/01 23:19
147 937AB

147 937AB

フィルム施行これだけは何回やってもうまくいかないのでプロに依頼(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/04/30 16:54
147 937BXB

147 937BXB

今日は琵琶湖までお友達とツーリング。好天で車達の色も鮮やかです♪バルケッタ、4C、エキシージ、147。どれも素敵💓

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/04/27 20:46

おすすめ記事