スイフトスポーツの燃費・アクアに関するカスタム事例
2023年06月09日 23時29分
名古屋→東京区間を下道で来たら2メモリで来れました!(過去最高)
使用したルートは国道19号で名古屋から諏訪まで、国道20号を諏訪から甲府のあたりまで、国道411号で甲府から八王子のあたりまで使いました。
国道411号は初めて通ったけど、アクアじゃあの峠を越えるのはかなり至難の技ですね😅
豆知識になるか分からないですが、HYBRID車は駆動用バッテリーが満タンになると回生ブレーキが使えなくなり、フロントディスクブレーキを使う事になります、また、Bレンジにしてエンジンブレーキを使用しても燃料を使う事がわかりました。
なのでディスクブレーキを消耗させフェード現象のリスクと闘うか、燃料使用するエンジンブレーキを使用するかの2択😅
また、実験として甲府方面から国道411号をPHEVなどの大容量バッテリーで走ったらどれだけ電気が溜まるのかどなたか検証してもらえないですか❓