ヴィッツのエンジンの冷却制御どうしてる・ヴィッツオフ会・ヴィッツ乗りと繋がりたい・4/27(日)はぜひ日本平に・明日また告知しますに関するカスタム事例
2025年04月19日 17時50分
全型式・年式のヴィッツをグレードを問わずに色々情報交換をさせて頂きたいです(^^) 近場の方でしたらプチオフも大歓迎です(^^)あと申し訳ないのですがフォローはヴィッツオーナーさんと前車のトヨタ・カレンオーナーさん、他車種はオフ会などで実際にお会いして頂けた方のみとさせて頂きますm(_ _)m ちなみにヴィッツ歴は16年、車両は既にイジりを終えて維持る方に入ってきてます(^^;)
今週のお題、非常に気になりましたので乗っかります😁まずは1NZにはオーバースペックなオイルクーラー😅初めて剥ぎ取り犯の1号と会った時に実物を見せてもらい「コレは欲しい」と思い、その後ヤフオクに出ていた同じ物を落札しました😁
次にサードのリザーブタンク💡スーチャーを取り付ける際に純正のリザーブタンクを撤去する必要があったので移設目的で導入しました😁安価な物もありましたがコレも剥ぎ取り犯1号に囁かれたせいでサード製の物を購入するハメになりました😅
少し見にくいですがこの車両の冷却の中心となっているARCのオールアルミ製ラジエター💡コア厚が純正と比べて約2.5倍、上下のタンクもアルミ製なんで耐久性が抜群✨もちろん冷却性能も純正なんかと比べ物になりません😏ただ1NZにはオーバースペック過ぎる…💧
エンジンの冷却には関係ないですがこちらはCVT用のフルードクーラー💡NCP131のGRレーシングパッケージのCVT車両にも同様の物が付いてるそうです😁
現状はレインカバーを付けてるのでエンジンルーム内の熱気は抜けていませんがカバーを外せば熱気を抜くことが可能です😁
このフェンダーダクトも上手く活用すればエンジンルーム内の熱気を抜くことは可能ですが現状は見た目だけのパーツです😅