BRZの奄美・奄美フォレストポリス・カルイギョの滝・酷道・険道に関するカスタム事例
2025年05月24日 18時21分
奄美フォレストポリスまでの道のり。
大和村大棚から上がっていくルート。
ふつーに名瀬から大和村にいけば、看板があるのでそれに従ってあげれば良いです。
割と道路は綺麗な方(後述のルートより天国)。それでも、太い木の枝、落石が一部ありますので、車高低い車で行くと気を使います(´・ω・`)
奄美フォレストポリス近くの川。
写真撮るセンスがない(´・ω・`)
道路が細くなり、少し嫌な感じがしますが、まだマシでした(後述のルートより)
奄美フォレストポリスのアスレチック。
先ほどの写真近くに、キャンプ場があります。さらに登ったらグランドゴルフ場、遊具、広場です。
いや、ほんと何もない。何のためにここにきたんだ…
奄美フォレストポリスから、名音側に下っていって見えるのがカルイギョの滝。かなり離れていますが、滝の音がよく聞こえます。
因みに、フォレストポリスからここまで下る道が最悪。当に酷道、険道、死道。
ポツンと一軒家の道ですよほんと。
落石、落石、倒木、落ち葉だらけ、アスファルトが抉れてない部分も多数、道がボッコボコ。土砂崩れの跡。山から雨水が滝になってる部分あり。何より道も細い。
フォレストポリスから名音に下るならば、ジムニーとか推奨。
バンパー擦らないように必死に運転しました(´;ω;`)ウッ…下回りは木の枝で擦りましたけどバンパーは回避。
カルイギョの滝を見るなら、名音小学校の方から上がってくると道が綺麗で楽です。
ここからフォレストポリスまで上がるのはお勧めしません。ほんと。