スイフトスポーツのDIY・マフラー交換・パワーエクストリーム R Light-S・TRUST・ブレーキパッド交換に関するカスタム事例
2025年03月05日 21時56分
マフラー交換しました。
出口にウエス巻きつけて傷防止。
センターパイプを先に下ろします。
長いし、重いし、ぼっちだから、ケガしないようにするのが大変。
続けてリヤマフラーも…
重い!!
交換したのはトラストさんのパワーエクストリームR Light-Sです。
3分割。
一人で付けるのはかなり大変だった。
片側で左出し。
ZC33Sの社外マフラーって両側出しが多いし、片側出しも右が多い中、被る事が少ないであろう左出し。
出口はキレイなチタンカッターが付いてます。
音はこんな感じ。
両側出しのマフラーと比べると、低音にパンチがあります。
このステッカーも見かけだけではなくなりました(笑)
交換したおかげで、踏み込んでった時にあった、純正マフラーの時の糞詰まり感が無くなりました。
マフラーの交換作業中に届いたので、ブレーキパッドもついでに交換しました。
WinmaXさんのMCシリーズ。
直前にパッケージ変更があって、ARMAシリーズと同等品みたいです。
まだ5000キロも走ってないので、古いパッドは全く減ってないし、ピストン戻すのは簡単だった。
当たり付けはこれからですが、純正パッドのカックン現象は無くなりました。
ペダルタッチもカッチリしてて良さげです。