コペンの純正リアスタビ2本掛け・簡易トー調整に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コペンの純正リアスタビ2本掛け・簡易トー調整に関するカスタム事例

コペンの純正リアスタビ2本掛け・簡易トー調整に関するカスタム事例

2023年05月03日 13時15分

ニャンコのパパのプロフィール画像
ニャンコのパパダイハツ コペン L880K

三種の神器の一つが車だと疑わない時代に育った車好きです。 男の責任と言う都合で乗りたい車にも乗れず、気が付けば第二の人生どっふり…… そんな爺様ですが、出逢えました……最高のおもちゃに♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

コペンの純正リアスタビ2本掛け・簡易トー調整に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さんの真似をして、純正リアスタビの2本掛けにチャレンジしました。

下回りなのでざっくりですが、錆止めにも成るので白に塗ってます。

コペンの純正リアスタビ2本掛け・簡易トー調整に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

取り付けにはスタビブラケットをそのまま使うか、後付けスタビ本体だけを純正スタビに平ステーで繋ぐかですが、手元にステーを自作する適当な材料も無いので、今回はブラケット付きのままで行きます。

まずはブラケット2個分のボルト長が必要に成るので、近くのホムセンでM10×1.25の35〜40㍉を探しましたが有りません。

強度とか色々考えた末に苦肉の策、スタビ2本でアクスルを挟み込み、45ミリのM8ボルトで共締めしてみます。

純正ブラケットをそのまま使ってもステーを自作しても、アルミ材でも使わなければ重量はほぼ変わらりません。

取り付けはナットが緩んで脱落すると困るので、SPワッシャーを使いネジロックもたっぷり塗りました。

まぁ大丈夫だと思いますが…暫くは様子見ですね。

当然と言えば当然ですが、強度も重さも2倍〜2倍〜で、試走の感じでは…これいいですよ♪

バランスはともかくとして、アクスルの不自然な動きや捻れる音までが制御されてるみたいで、リアタイヤのグリップ限界は確実に上がってますね😁👌

コペンの純正リアスタビ2本掛け・簡易トー調整に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

工具箱が出てるついでに、最近車高を少し上げたのでトー調整もやっときます。

っと言っても左右のタイヤの前後を測るだけの簡易調整なんですが、これが割と正確で何時も主治医の何処のテスターで測ってもほぼ合ってます😁👌

ダイハツ コペン L880K47,490件 のカスタム事例をチェックする

コペンのカスタム事例

コペン LA400K

コペン LA400K

フロント車高調のバネ短くしてみる

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/05/12 10:41
コペン LA400K

コペン LA400K

感度MAX付けたけど期待値が大きすぎたのか、つけた方が言っているフィーリングは感じられず😇マイナス外して学習するも同様で少し様子見てみます

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/12 07:48
コペン L880K

コペン L880K

今月のTRGもいっぱい走りましたよ〜♪冒頭の写真は初めて連れて来てもらった「みどり屋」さんあいにくの休業日でしたが、外側には手作り?のパロディ看板がいっぱ...

  • thumb_up 280
  • comment 6
2025/05/12 05:47
コペン LA400K

コペン LA400K

深夜になろうかという時間帯にSorry🙏またもやチャットGPTで遊んでると出てきたもので(確信犯)😅つか、これホラー?マックだったりして😜

  • thumb_up 87
  • comment 2
2025/05/11 22:54
コペン L880K

コペン L880K

ぽつーんw誰も居ない朝っぱらから、ひとりぼっちでチン寒遊びして生月周遊TRGに参加しましたwスゲェ台数です💦💦💦自由気まま軍団(仮)はこっそり別のお店に(...

  • thumb_up 69
  • comment 16
2025/05/11 22:50
コペン L880K

コペン L880K

久しぶりの洗車👍夜雨やけど洗ってないから気にせず洗車😅久々のピカピカ😆洗っただけやけど😅続いて夏タイヤ交換👍ジャッキ出すのめんどくさいから近所のスタンドで...

  • thumb_up 94
  • comment 4
2025/05/11 21:04
コペン LA400K

コペン LA400K

1日終わるの早すぎ…🥺

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/05/11 19:33

おすすめ記事