アクアの仕事の相棒・新しい営業車・7年リース・目指せ35万キロ!・今度はようやく4駆が認められましたに関するカスタム事例
2025年05月25日 18時51分
仕事の相棒・アクアがリースアップとなり、お別れしました。
最後の写真を撮り忘れましたが、7年のリース期間でおよそ296,000kmを走破しました。
とは言っても、新車からの約1年半・43,000km程は同僚が乗ってたので、私が乗ったのは5年半で253,000km程。
300,000km突破したかったな〜。
次なる相棒、またまたアクアです。
当初はヤリスを予定していましたが、たまたま受注を停止していたタイミングだった為、ディーラー側から、代わりにアクアで如何ですか?と。
仕方ないですね…なんて言いつつ、ワタシ的には超ラッキー♪
内装の質感とか、後席の広さとか、ヤリスより圧倒的に上ですよね。
最低グレードのXですが、会社名義の営業車なので文句は言えません。
それでもヘッドライトはLEDだし、レーダークルコンも付いてるし、そしてなにより今回は4駆になり、オプションのエントリーナビもプラスされ、大変満足しています。
それでもやはりウレタンのステアリングは我慢ならず、安物ですがカバーを装着。
営業車なので黒一色の地味な物を選びましたが、思った以上にスポーティーな感じになりました。
トヨタのディスプレイオーディオ 、素のままだとCDも聴けないのが困りますね…。
昭和生まれのジジイにとって、最大の不満点です。
イマドキって、どこのメーカーもこんな感じなんですかね?
ドライブタウン的なミニカーもメルカリで調達して、ダッシュボード上にセット。
営業車にも多少の遊びゴコロを。
ちなみに、前車と同様に今度のアクアも、左右ドアとリヤにカッティングシートで社名が入ってて、見るからに営業車然としています(泣)。
今時、何の目的でどんなメリットがあって誰得なのか?全く理解出来ません。
もう勘弁してくれ〜。