190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例

190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例

2022年09月30日 15時06分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつも👍をいただきありがとうございます。
お決まりのシェルVパワーを給油しました。燃費系の調整を行うため適量追加します。
解決しないといけない事として高回転域での吹け上がりがイマイチな感じでコスワースらしさが感じられません!チャレンジしてみます。

190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

スロットリンケージを見ています。ワイヤーとカムそしてボールジョイントなどで構成しています。アクセル全開位置、1人作業ですので運転席のパワーシートに適当な棒を当ててシートを前に出してアクセルを踏み込んでいます。

190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

アクセル全開時のスロットルバルブボディーの開口状態を見ています。写りが悪いのですが一番奥のバタフライがそれです。アクセルとスロットルバルブに問題ない事が分かりました。メカ的に不具合は無さそうです。

190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

メカの次は制御です。こちらはフューエルガバナー、KEジェトロニクス特有の燃料制御装置です。マッチ箱程度の大きさですがお値段はなかなかの高額部品です。順番に取り替えて状況を確認します。
Kジェトロから進化して追加されたパーツです。電気的な制御の意味でEを追加してKEジェトロになりました。それでも30年以上前の進化です。ご多分に漏れず環境と燃費対策が目的です。

190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

フューエルガバナーの取り付け位置です。フューエルデスビのサイドにビス2本で固定です。燃圧が掛かっていますので圧を抜いて取り替えます。

190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

オーツーセンサーです。信号、電源、アースの三線タイプ、フューエルガバナーとワンベアで空燃比の測定と調整を行います。

190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

X-11のコネクターを開けて端子の2番と3番の直流電圧を観察します。ここではオーツーセンサーのフィードバック信号を電圧で確認します。
基準電圧と具体的な調整方法は専門家にお尋ねください。

190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

禁断のミクスチャースクリューを左右に回して電圧の変化を見ます。フューエルガバナーの取り替えを行う毎に繰り返してこの作業を行います。エンジンの暖気とテストランも同時に行います。

190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

エキゾーストの出口に段ボールを敷いて排気ガスの状態を見ています。調整後は多めの水分が排出されるようになりました。

190シリーズのコスワースらしくない吹け上がり・KEジェトロニック・フューエルガバナー・オーツーフィードバック電圧に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

プラグの煤汚れと焼け具合を確認して今回の調整は終了です。取り替えたガバナーについてコメントします。一つは増量不足でした。残りの二つは良好な様子でした。測定電圧の振れ幅が少ない一つに決めました。走行状況を変えながら経過観察とします。それなりにガソリンを消費してしまいました。
今回はフューエルガバナーを取り上げましたが他にも色々と不具合の要因となるパーツが有ります。引き続き楽しんでまいります。

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,863件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

今年のGW(5/1)ファッション誌GQJapanさんからオファーをいただき撮影用に車両提供させていただきましたこんな機会もオーナー歴25年の偶然でしようか...

  • thumb_up 106
  • comment 16
2025/07/03 11:01
190シリーズ W201

190シリーズ W201

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/07/02 19:18
190シリーズ W201

190シリーズ W201

たまに行く城山湖で。7/20の浅間サンデーミーティングに参加予定。

  • thumb_up 79
  • comment 5
2025/07/02 18:33
190シリーズ W201

190シリーズ W201

購入してから初車検、当初予約していた車検日は車高が低すぎて門前払い、車高調調整し本日ユーザー車検にチャレンジ、テスター屋に行き購入時に付いていたLEDヘッ...

  • thumb_up 53
  • comment 2
2025/07/02 12:18
190シリーズ W201

190シリーズ W201

  • thumb_up 57
  • comment 2
2025/07/01 21:35
190シリーズ W201

190シリーズ W201

土曜日の早朝から洗車してスッキリ❗️先週の阿字ヶ浦でのアジフォルニアBBQ2025の塩っけを洗い流します♪それにしても一週間の早いこと…(^^)フロントグ...

  • thumb_up 139
  • comment 5
2025/06/29 23:35
190シリーズ W201

190シリーズ W201

去る6月22日アジフォルニアBBQに参加させて頂きました!早く着き過ぎぎてしまい、時間潰しに会場周辺をウロウロしていたら抜群のロケーションを見つけたので📷...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/06/29 17:53
190シリーズ W201

190シリーズ W201

芝生のグリーンと太平洋の深い青6月からお日様も絶好調のようです♪今週のお題「斜め後ろ45度の美学」スタート…‼️船のスロープを先端まで下って夕暮れの日本海...

  • thumb_up 140
  • comment 6
2025/06/27 21:51
190シリーズ W201

190シリーズ W201

6月22日(日曜日)晴天✨イベントの朝はいつものように早起きして現場に向かいます♪アジフォルニアBBQ2025開催です💦早朝から気温がぐんぐん上昇そんな中...

  • thumb_up 146
  • comment 14
2025/06/23 00:04

おすすめ記事