BRZのアクセルスペーサー・クラッチストッパー・ZD8に関するカスタム事例
2025年04月16日 22時50分
ドライビングと音楽活動(鍵盤)が大好きな還暦オヤジ(1965年型)、学生の頃、メカニックのバイト経験から、車検はじめ簡単な整備はDIYです。 愛車遍歴 ①シティ_turbo(E-AA) ②シビック_Si(EF) ③USアコードワゴン_Vi(CE1) ④オデッセイ_MQ(RA6) ⑤レガシィB4_2.0R(BL5) ⑥BRZ_S(ZD8) ⑦ムーヴ_X LimitedⅡ SAⅢ(LA150S)※現所有 ⑧BRZ_STI Sport_purple edition(ZD8)※現所有
BRZパープル(D型)をお迎えしてから最初のカスタマイズは、前愛車(A型)に取り付けていたクラッチ・ストッパー、アクセル・スペーサーの移植からです。 ペダルの操作性が向上します❣️
取り付ける部品は至ってシンプルですが、足元に仰向けで潜り込み、イナバウアー状態で作業するので、還暦オヤジには厳しい作業です。 腰、痛い…😭