デリカD:5のデリカD:5・整備記録・ハブベアリング交換に関するカスタム事例
2025年04月12日 15時13分
デリカ整備記録🔧 走行距離129337km
リアのハブベアリングから異音とガタがあったので自分で交換しました
まず、ブレーキキャリパーとローターを外しこの状態にします。
ドライブシャフトのロックナットの緩み防止を起こして、32mmのソケットで緩めます。この時はインパクトを使って緩めることができます。
ハブベアリングを留めている17mmのボルト(赤丸🔴)×4を緩めます。ネジロックが純正で付いてるので、少し硬かったです。
外したベアリングで申し訳ないのですが、
赤丸のところに車速センサーのカプラーがあるので、こちらも外すのを忘れないように気をつけてください。
もし、付けたままスライドハンマー等で抜くとコネクターごと抜いてしまって最悪、交換となるかもなので、要注意です⚠️
付ける時もお忘れなく‼️
よーく見ると部品も少し仕様が変わってます‼️
抜き終わったあと、付いてたのと新品を比べてみました笑笑
めちゃくちゃジャリジャリ言うてます笑
新品をつけてブレーキ周りも手入れして終わりました。
ついでにキャリパーも外したので、パッド等の手入れもすると良いと思います👍
ロックナット 左右で2個 品番
締め付けトルクは250±25N
トルク締めをしたら、緩み防止の爪をポンチ等で叩いてドラシャの溝に凹ませてください。
ハブベアリング取り付けボルト 品番
左右合わせて8本
締め付けトルク 95±14N
ハブベアリングASSY 右 品番
ハブベアリングASSY 左 品番
左右で品番が違うので注意です⚠️
走行距離 129337km これで長く乗れます👍 整備にかかった時間はAM8時から始めて14時に終わりました。
手入れを含めると6時間ほど掛かりました。
お疲れ様でした〜!