タントのいつもいいね&コメントありがとうございます・マフラー大百科・DIYに関するカスタム事例
2025年05月16日 10時24分
マイカー9代目はL375タントL
マフラーはメーカー不明です
リアピース交換では爆音にはなりませんので環境にやさしいです?w
ピノの車検のため車検◯速太郎に行ったらなぜか20万近い見積もりを出され、コバッ◯にセカンドピニオンしたら今度はそんなにはかからないと言われ🤔
そんな中その日に初めて行くショップに寄って店長さんに気さくに対応してもらい展示車だったタントLを購入しました✨
ピノは下取り4万円でサヨナラしました
購入後ウォーターポンプの異音が出て相談したら工賃無料でしてくれるとの事
ヤフショで買った新品の部品で直してもらいました
が、1年後に交差点で軽トラジジイに左前をぶつけられ廃車に😔
私はムチウチになり病院に通いながらタントLからカスタムパーツを外す生活を送ることに
1ヶ月後に保険金の支払額の見込みを聞いたところでとりあえず実費で車探し
2024年はとんでもない年末となりました
どうにか県内でも遠いですがネットで見つけ出して
マイカー10代目は人生で初めて続けて同じ車を購入しました😳
タントGは最上グレードで欲しかったエアロがついています👌
マフラーは柿本改のGTbox
出口パイは小ぶりですがカッコイイ
騒音規制対応モデルでこれをつけてもディーラーに拒否られません😤
ただフランジから水が垂れるのでガスケットにマフラーパテで止めました
ある日サイトを見ていると4000円でKLCの砲弾マフラーがあったので即購入しました👍
出口上部がキズだらけなんで柿本改のシール貼ってます😁
アクスル下を通るマフラーが前から欲しかったので嬉しいです☺️
フランジも厚くてガスケットだけでイケました
左と真ん中は近くのフォロワーさんに売ろうかな🤔
メッセージお待ちしてますw
ちなみに最大6つがけしていたオートローンは去年めでたく全て返済完了してます👍
以上、マフラー大百科でした〜チャンチャン
皆さま今日も安全にお気をつけて🫡