GRヤリスのマフラーかえた・rosso modello GT-FOUR EVO・TRDエアロ・ぼくのさいきょうヤリス・テマエミソに関するカスタム事例
2025年04月28日 06時59分
久しぶりのヤリスさん。
えーえーえー。
ひっさしぶりのお高い部品投入…
rosso modelloのマフラーに交換しました。
COLBASSO GT-FOUR EVO
特注Black Tiテール仕様
そしてクルマ買った時から寝かせたTRDのリアアンダーも取り付け。
異径のテールエンドがカッチョイイ😍
特注テールエンド。
マットブラック仕様はオプション設定ありますがメーカーロゴ無し、見た目鉄パイプ🤣
イベントの時に先行予約やってみえて無理を承知でお願いしたら「本当はやらないけど…」とご対応頂きました、感謝しかありません。
まるでワンオフマフラーみたいな取り回しがえっちだ…🥰
タイコは2段構えで仰々しい見た目🤪
GRヤリスに乗り始めてからずーっと4本出しにしたくて柿本4本出しやフジツボVVV辺りを検討してたんですが。
柿本はチタンテールが嫌、VVVはそもそも高すぎて手が出ない、TRDも候補だったけど音がプリウス、出口純正すぎて物足りない😇
何よりもrosso modelloはタイコの取り回し形状が決め手でしたね。
今まではシングルテールのストレートだったのでさすがにウルサイなぁと思うシーンもしばしばありまして、もういい歳なんだし大人っぽい音量で乗りたいなと思うようになってきたのも理由か笑笑
エアロは3点同メーカーじゃないと無理って考えもあってTRDのリアハーフを付けたい、けどマフラーの切り欠きが4本出し用なのもなぁ…とか思って泣く泣くのリアはエアロレススタイルだったのにデカイ羽根付けたらやっぱり下の方が寂しく見えるようになり…
そんな感じです。
弄った感を出しすぎないけどしっかり手を入れてる見た目がようやく形になりました👻
外装は当初から描いてた「ぼくのさいきょうヤリス」の形になったのでこの先は細々したものをチマチマやってこうと思います🥰
自分で言うのもなんだけどめっちゃかっけーわ。