プリウスのキャパシタ・BA-laboに関するカスタム事例
2019年03月31日 23時09分
ix500.2に一つづつ接続。
高音の輪郭がはっきりした。
1番効果を感じられたのは、なぜかサブウーファーのパワー感が増した。
推測だが、低音が鳴る時にix500.2も少なからず電圧低下を招いていたが、BA-labo be-101 を追加した事で電圧の低下が改善され、その分、サブウーファーのパワー感が増したと思われる。
2019年03月31日 23時09分
ix500.2に一つづつ接続。
高音の輪郭がはっきりした。
1番効果を感じられたのは、なぜかサブウーファーのパワー感が増した。
推測だが、低音が鳴る時にix500.2も少なからず電圧低下を招いていたが、BA-labo be-101 を追加した事で電圧の低下が改善され、その分、サブウーファーのパワー感が増したと思われる。
おはようございます😄ルーフスポイラー取り付けたので斜め後方から📸物は1ヶ月くらい前に届いていましたが、塗装する時間がとれず少しずつ作業をしてやっと取り付け...
道の駅グリーンフラワー牧場大胡にて📸大胡にある道の駅ぐりーんふらわー牧場へ行ってきました🙋🏼♂️こちらはよくオフ会やイベントなどでも使用される場所ですね...