147のフルコースでの実験結果に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147のフルコースでの実験結果に関するカスタム事例

147のフルコースでの実験結果に関するカスタム事例

2021年09月30日 19時51分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147のフルコースでの実験結果に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

閃きと思いつきと成り行きで出来上がったこのケツ

わりと自信あります😊

まあ、速い車から見れば赤いパイロンなんですが(^◇^;)💧💧

147のフルコースでの実験結果に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

しょっ中顔お合わすガチ競技車両乗りのミト氏や

147のフルコースでの実験結果に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

前回7月の走行で悩まされた雨水侵入対策もバッチリなGTAのジョッキーT氏

各々クラスは違いますが、目前に迫った来月10日に富士スピードウェイで開催されるレース、アルファチャレンジに向けて最終チェックも兼ねて2ヶ月ぶりに3台で楽しむいつもの感じ😊

147のフルコースでの実験結果に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

おや?💧

おやおやw?💧

147のフルコースでの実験結果に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

午後から徹マンのミト氏
事前にアライメントも取り直したり新品ハイグリップタイヤも新調したり、エアコンレスの車での熱中症対策で競技車両らしく導風ダクトも上手にセットしたり
先月の走行予定が雨で流れたフラストレーション、果てしない物欲、仕事と付き合いのストレス、

もう、有りとあらゆる溜まったものを吐き出すように単独で走った一本目でベストを6秒更新してました

車もハイレベルですが日常のストレスとドラテクもかなりのレベルのモノだと察します(笑)

147のフルコースでの実験結果に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

外縫いのグローブとセルフ手縫いのレーシングつなぎ、導風ダクト(通称ガッツポーズ)もバッチリ役に立ってましたね😁
そう言えば奥様にけちょんけちょんになじられた運転席、助手席に新調したブリッドのフルバケも体にぴったり合っててS字のタイムアップにもかなり効果合ったのではと👩‍❤️‍💋‍👨

ゴマはいくら擦ってもタダなんでこの楽しみの為に擦り倒しましょうね!笑

アルチャレの段取りやらタイヤやらありがとうございますまた後2本も楽しみに待ってます♪笑

147のフルコースでの実験結果に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

今回は以前8耐参戦し続けていたいつものマフラー製造のオーテックさんからマブダチのT氏の厚意でこんな物をお借り出来ました😁

ラップタイムは元よりアングルやら各種センサー、最高速、セクションタイム等が計測出来るという優れものらしいです

謎だった最高速、これでやっとわかる😁

希望的観測では185キロ!

まあ、169キロだったんですが😑😑わら
メーター読みだと175ぐらいなんでまあこんなものかな〜(^◇^;)

ふと書いてて思ったんですけど、今までこの車にしてきた「イジり」ってヤツ、社外エアクリ、マフラーストレート化、エアマスセンサーへの小細工、エンジンルーム周りの余分な物の撤去

一見軽量化もされたり抜けが良くなったり、中間トルクが増した、「気になってた」だけで実際の所、最高速に関しては、

デチューンしてる?🥲笑

何となく純正ならメーター読み10キロは速かったんじゃ無いかと、、

誰か走ってみて下さい🥲

147のフルコースでの実験結果に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

冷間時の空気圧を合わせる
このタイヤは国産ハイグリップタイヤに比べてかなり範囲がシビアで、多分0.2ぐらいの間を外すとサイドが動かない、トレッドだけがズルズル滑りだすのでかなり空気圧管理は素人レベルでも重要

147のフルコースでの実験結果に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

リアは軽量化(笑)したので少し低めに

1.プチ軽量化

2.温度帯の高いブレーキパッド

3.ブレーキフルード交換

4.高回転での添加剤の耐久性に効果があるオイル交換(高価)

*5.水没後にやった捨てオイル交換やらエアクリ清掃でウォーターハンマーやブロックへの影響は無いのか

今回の走行前にメカ的にセルフでいろいろ準備してきたので、いつものドラテク、イメトレの身体的な向上に上乗せされて倍楽しめそうです

黙ってこれを読んでる上級や上流の方々はこういう投稿を笑うらしいですけどね😑

自分の楽しみは自分で考えて試す(金をかけず命をかける💧)笑
ただ走るだけでも無く、走行後にまた動画や写真から新たな課題や驚きの発見、この数回に渡る備忘録の作成まで

プライスレス(安く😏)で長く楽しむ
飽きずに何年も良くやるわと我ながら💧

殆ど投稿後に見返して無いのであんま役に立って無い疑惑はありますが😑

「前回こんなとこほぼ全開で行ってたか俺??」

慣熟走行が終わってアウトラップすぐ、
暇な時に動画を何度も見返してあれやこれやとライン取りやアクセルワークをイメトレしてましたが、久々走る本物のフルコース、

こんな高低差やアンジュレーションキツかったっけ??💧💧
全部全開なんかとても無理、アクセル調整かなり入れないとずっと横に吹っ飛ばされるGがかかり続けてる💧

10個ぐらい考えてたあれやこれやが殆ど頭から消えて、走り去る二台に追いつこうと目の前のコーナーを捌くのに必死(笑)

やっとヘアピンでなんとか追いついたと思ったら、

「僕ちゃんだけは通せんぼするのね💧笑」

なぜこの車がトルク無いとバックミラーで見抜いたの(笑)

この枠はCC-B

初心者や自分のように非力なほぼ初心者も多数、バックミラーも見ずに目の前だけに気を取られて自分のラインでインを閉めて来る可能性は全然ある💧

この後この2リッターターボ車とは数周に渡って絡む事に(^◇^;)💧
自分が他車に迷惑をかける事が有るとは全然思うので、夢中になり過ぎずにとにかく前後の距離感に注意を払わねばと改めて感じました

無理して事故ったらつまらんもんね。👊

ありがとうございます😂笑
ラインあけてくれてるんで譲ってくれてるとは思うんですよ、、

こっちが遅過ぎてすまぬ💧💧笑
2リッターターボには勝てる要素どこにも無い^^;
音だけは元気いいからねこっち笑

この後後ろが気になってS字出口まで上りを4速で走っちゃってました💧

ミラー見ながら、
「なんでこんな遅いだろ」とか思ってました、笑

青い彼とさよならした後は綺麗にクリアが取れる周回が増えて尻上がりにリズムも戻る

最後まで苦手だったスプーン
前回はハブが折れてタコ踊り祭りでしたが今回はハブも完調、イメトレの効果で出口の前に踏みたいアクセルを我慢する事もたまに思い出して打率5割程度はまあまあだった記憶😊

事前に考えてた作戦の一つ

130R

いつもは5から4に落として向きを変えてシケインまで4で加速する

改めて考えると、この車の裏ストレートの速度なら5速全開から一瞬のアクセルオフだけで向き変えて即全開で行けるんじゃ無いかと

怖いけどタイミング合えばいけました♪笑

ダメ笑

いつもですらシフトダウン間に合わないのに一速増えた5から2は尚更時間無い💧笑

シケインの打率相変わらず2割でした^^;
次回までにここの打率を上げる作戦遂行します。

どうもこれ以上は長過ぎて投稿出来ないようなので本題の「影武者」は次回以降に持ち越し

今回はほぼミト氏の家庭の事情で尺が埋まってしまいましたが、続きが読みたければまた反応見て考えます〜笑

ではまた👋

アルファロメオ 1475,232件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AXL

147 937AXL

期せずしてコラボ😆珍しい車です♪さて、今日は所沢の師匠のところでタイヤ交換👍ボディーは空中遊泳状態😆タイヤはバキバキの状態💦💦元々、タイヤは師匠のところで...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/05/04 23:04
147 937AB

147 937AB

各所キャンセラー付きのLEDに交換したがエラー表示が出まくり💦どうしたもんかな|ω・`)

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/05/03 23:38
147 937AXL

147 937AXL

今日はフォロワーさんを横に乗せてドライブ😆さて、そのフォロワーさんとは…brickofLAさん!GarageARKに遊びに来ていただきました✨牧場へ向かい...

  • thumb_up 187
  • comment 10
2025/05/03 21:39
147 937AB

147 937AB

この日はすぐ割れるハブとドラシャ折れ対策の手探り対策として車高をもう少し上げて、その二つに対しての負荷を少しでも減らそうとアドバイスを受けての作業ですアバ...

  • thumb_up 69
  • comment 6
2025/05/03 20:12
147 937AB

147 937AB

リアからガーガー異音が。なんだろな?ブレーキ引きずっている音。いつもの主治医スティーレに電話して作業予約。ピン固着でずっと内側バッドがガリガリローター削っ...

  • thumb_up 93
  • comment 8
2025/05/02 17:26
147 937AB

147 937AB

納車から3度目の車検完了!今回は排ガスと車高で引っ掛かったけど何故か音量はクリアwノーマル触媒に戻して、車高調も上げて対応15年落ちなんで経年劣化の不具合...

  • thumb_up 323
  • comment 6
2025/05/01 23:19
147 937AB

147 937AB

フィルム施行これだけは何回やってもうまくいかないのでプロに依頼(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/04/30 16:54
147 937BXB

147 937BXB

今日は琵琶湖までお友達とツーリング。好天で車達の色も鮮やかです♪バルケッタ、4C、エキシージ、147。どれも素敵💓

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/04/27 20:46
147 937AB

147 937AB

流石に前回のバタバタな店じまいでは締め忘れからの二次災害でまた地獄を見る気がしたので後日いつものベースキャンプへこの日の個人的なメニューは各所増し締めセン...

  • thumb_up 86
  • comment 8
2025/04/26 22:22

おすすめ記事