ワゴンRスティングレーのスティングレーmh34s・DIY・リップ修復・ドアミラー塗装し直し・FRP作業に関するカスタム事例
2025年05月14日 21時31分
このスティンは前のオーナーさんがカスタムしたフルエアロ&オーディオ付きを買いました😊 その後車高を下げキャンバー増し、ヘッドライト加工で更に厳つくしました😁 納車から一年過ぎてかなり進化しました😁😁 いかにお金をかけずにカッコよくするのが私のコンセプトです😁😁👍🏻👍🏻
皆さんご無沙汰しております🥰
スティングレーのフロントリップが例の如くボロボロになったので修復しました🥰🥰
以前、友滝のゆう君に教えてもらったのを思い出しながら、1人で全部作業してみました😇😇😇
テープを貼った内側にFRPで形を作り
乾燥後ヤスリかけてパテを盛り
1000番で水研ぎしてスプレー缶で色を塗りクリアも吹いて1週間乾燥させました。
そして2000番で水研ぎした後
3000番のコンパウンドをかけ更に鏡艶コンパウンドで仕上げました。
その後私は更にVonixx のV-80ペイントシーラントでピカピカにしました
装着してこんな感じになりました🥰
前よりはだいぶマシになったかな😇😇
そしてドアミラーもかなり前から上の部分のクリアが剥げて白くボロボロになってて萎えてました😵💫😵💫
マジでボロボロ😭😭
600番のヤスリかけてクリアを削ってサフェーサー吹いて1000番で水研ぎした後塗装しました。
そしてクリア乾燥後に2000番で水研ぎしてその後3000番のコンパウンドで磨き
そして鏡艶コンパウンド
V-80ペイントシーラント仕上げしてピカピカ✨
比較すると結構綺麗になった🥰🥰🥰
適当なので近くから見たらちょっと汚いけど、パッと見は綺麗に見えるからいいでしょ?😁😁