スープラのRZ・jza80・ドノーマル・納車準備・レストアに関するカスタム事例
2025年04月18日 07時03分
2000年前後のデザインのクルマが好きで、色々なクルマに乗ってきて自分の中で一周したつもりです。これから原点回帰します! GRが『はじまりのクルマ』と称する80スープラを生涯で3台目となりますが最近、購入しました😊 CTアカウントも新たに作り直しました👍 マイペースでレストアを進めていこうと思います!情報交換出来る方を募集中です🥺✨
ステアリングのレザーリペアが完了しました✨
レザーにテカリが無くなり新品の様にマットな輝きをしてます😍
縮みまくってたカーボンとの繋ぎ目もバッチリ直ってます👍
さぁ、これで納車を迎えれる!と思ってたら…
購入したヨコオオートの担当の方から「整備でクルマを移動させた時に事件が起こりまして…」と嫌な前振り💦まさか、ぶつけたのか!?と思いながら恐る恐る話を聞くと
事故ではなく、走行中にクラッチが滑るような感覚があったらしい。点検したところ、フライホイールのダンパー内のゴムが劣化してクラッチ滑りと同じ様な症状が出ているとのこと💦
フライホイールにゴム??そんなクルマ聞いたことないわ!ってその場では疑ってしまいましたが、6速用のフライホイールは5速用とは全く異なるパーツでクラッチダンパーと一体型になっていることが自分でも調べて初めて知りました🥹
しかも、ターボ車のフライホイールは今では市場にもあまり出回っていないとのこと💦
僕が調べても5速用はたくさん出てきますが6速用は全く出てきませんでした💦
とりあえず一件、あてがあるとのことでそこでの対応を待つことになりました🥲
ここがダメならGW前に納車も絶望的です🥲
納車してから見つかるより全然良かったけど、ムルシエラゴを降りてもまだ故障の洗練は続くのか…とネオクラ車の大変さを改めて実感しました🥹