プロボックスのバックカメラ取付・DIY・ゾロ目ゲットに関するカスタム事例
2025年03月30日 17時16分
車種に関係なく興味あります🎵 オールジャンルグループの管理人してるので(笑) 現場通勤車なので、無茶は出来ないですが、ちょろちょろDIYで頑張ってます!! まだまだですが、、、💦 コラボやオフなど交流したいのでよろしくお願いします(_ _) 近県や近所の方は是非!!(☆。☆) みんカラもやってます🎶
久々の投稿~(~。~;)?
ネタが尽きました_| ̄|○
さて、同じ型のプロボックスですが!!
自分がプロボックス購入の候補に挙がった理由の、お世話になってる親会社の方が、社用車でプロボックスなんですが・・・
今時の主流である、バックカメラなんですが、プロボックスってバックカメラを付ける場所がないんです(・_・;)
で、今は法改正で自分のもそうですが、標準装備になりました!
でも、純正クオリティでもこんな感じ(☆。☆)
見た目には、とても誉められる物じゃなく・・・😵
会社の車ですが、まだ3、4年乗るかもと言うことなので、頼まれて社外のバックカメラ取り付けました🎵
今回は評判もいい国産のデータシステム製を使いました!
いきなりバラしてますが、同じプロボックスとは言え、人のなので、慎重に、、、
要所要所での写真撮るのも、忘れてました💦
ジャバラの部分に配線通すのが大変で(*_*;
仕方なくシリコンスプレー使いました!
秒殺でした😅
分かってたなら早く使えよ!っていうね🤣
配線は、道具が沢山積んであったので、そのまま天井に這わせて、自分もルームランプを追加した動線と同じラインで通していきました!
取り付け位置はここにして、配線はリヤガーニッシュの止めのクリップ(左から二つ目)一つ抜いた穴から通し、念の為、通した穴にはコーキングをしました。
今回、トヨタ純正ナビに映すので、こんな取り付けの為のケーブルをネットで買いました!
純正ナビ裏のバックカメラ部分にカプラーを挿してバックカメラのRCAケーブルを繋げばいいだけです( ̄∇ ̄)
一応、繋げて試験してから配線は隠しました。
無事に映りました(^^)/
上下左右の角度を画面を見ながら決めて、本体を両面テープで取り付け🎵
自分もプロボをちょこちょこ弄ってるのでその知識も活かせましたが、作業時間は3時間半かかりました(~。~;)?
工賃は自分のおすすめの店でラーメンと餃子でしたヾ(≧∇≦)
あ!あと、先日ゾロ目ゲットしました(*´∀`)
約4ヵ月、、、😱