ロッキーのリヤガーニッシュ交換・オススメ出来ません・とんでもない高価な粗悪品😠に関するカスタム事例
2024年05月04日 16時43分
🔷1966年式😅🔷 🔹スクラップ再生プロジェクト🔹 🔹軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車🔹 🔹見た目若め👍、元整備士😄🔹 🔹大型、けん引所持🔹 🔹VIP、ミニバン、デコトラ、軽、旧車、 低さを追求されてる車、こだわりのある車好き🔹 🔹長男がRocky、二男がジムニーシエラ購入したので ちょいちょい投稿します🙇♂️🔹 🔷シンプルスタイル、よろしくですっ🙇♂️🔹
こんにちは😄。
ライズ、ロッキーオーナーの方でこのリヤガーニッシュ取り付けされてる方まあまあ居てるかと思います。
これ形が合ってるだけでクリップ位置、リヤゲートオープナースイッチ取り付け位置、割り込みの配線カプラの形状、リヤカメラの切り込み、全く合わない品物でした。
超粗悪品の超ハズレ😠。
今まで色々流用ってしてきたけどライズ、ロッキー専用の部品買ってこんなに加工施したの初めてやね。
購入検討されてる方、捨てる気で買って加工して付いたらラッキーぐらいの考えで検討してください。
これで数万円するんでね💧。なにをベースにしてこの品物出来たのか謎🤔。
長男の車なので諦める事は無く前進あるのみでやっと完成👍。LEDの色味目視やと純正とほぼ変わらんです。写真で見ると全然違うように見えますね😅。
車両側は加工せず粗悪ガーニッシュをあちこち加工。
ガーニッシュの上が5mmほどすき間出来るのでエアロ用のモールですき間隠し。
ゴールデンウィーク休み中に完成して肩の荷おりました。
おしまい🙇♂️。