セリカのワイパー塗装・DIY・セリカZZT231に関するカスタム事例
2024年05月12日 09時41分
ワイパーアーム塗装
納車時にされていたワイパーアームの塗膜がカサカサになったため再塗装。
下地の状態が想像以上に具合悪かったので、次は交換か。
以前の塗膜は弱かったのか5年でカサカサに。
足付けに今回はスポンジやすりを試してみた。
紙やすりより詰まりにくく、作業性良し
近所の河原で塗装。
近頃はその辺で塗装がやりにくい。
風が強いため塗装日和ではなかったが、よしとしよう。
以上
2024年05月12日 09時41分
ワイパーアーム塗装
納車時にされていたワイパーアームの塗膜がカサカサになったため再塗装。
下地の状態が想像以上に具合悪かったので、次は交換か。
以前の塗膜は弱かったのか5年でカサカサに。
足付けに今回はスポンジやすりを試してみた。
紙やすりより詰まりにくく、作業性良し
近所の河原で塗装。
近頃はその辺で塗装がやりにくい。
風が強いため塗装日和ではなかったが、よしとしよう。
以上
連休作業第六弾〜社外テールへ交換配線あれこれやってつけたらABS警告灯wブレーキ配線に抵抗かましたら警告灯つかなくなりました〜悪い顔してるわ😎純正エアロなのに👍
お休みの今日は以前購入したラジエーターサポートとなるものを交換しようと思います。手で触るとこのようにガタガタする様子です。コレだけ簡単に動くのはホースなど...