スカイライン GT-RのDIY・スカイラインGTR BCNR33・スカイライン・オートアンテナに関するカスタム事例
2020年07月15日 17時07分
メンテナンスやバージョンアップのほか、自分流のカスタムなどチビチビやっていきます! ……/⭕️⭕️l40th_®️l⭕️⭕️\……
以前投稿したネタですが、当方ではこんな方法でオートアンテナを保護してます‼️👌
オーディオ裏面の配線カプラーの中で、オートアンテナ用のブルーの配線に、手動スイッチまで一度配線を延長してから、戻ってきた配線をオーディオに戻すだけのシンプルなものです❣️😙
・車体側オーディオカプラーのオートアンテナ用配線
↓
・延長ケーブル(自作)
↓
・エーモンの手動スイッチのプラス端子
↓
・手動スイッチのマイナス端子
↓
・延長ケーブル(自作)
↓
・オーディオ側オートアンテナ配線へ
これだけでオートアンテナを手動で上げ下げ出来ます❣️🤗❣️
オートアンテナをご存知の方も少なくなって来たかも…?😅
そんなオートアンテナ📡の基本機能は、
・ラジオON → アンテナUP
・ラジオOFF → アンテナdown
という画期的な(笑)システムですね♪
そんなオートアンテナも車両が古くなったり、オーディオとの相性が悪いと…
・オーディオON → アンテナUP
(CDやUSBでもアンテナがUP)
さらに末期症状になると…
・キーON → アンテナUP
(オーディオは完全にOFFでもアンテナがUP)
※走行中はいつでもアンテナがUP〜😱
全長90cmにもなるロングアンテナですから、大事にしたいですね‼️😉✨