自滅の刃 さんが投稿した火事・はしご車のお話・モリタに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
自滅の刃 さんが投稿した火事・はしご車のお話・モリタに関するカスタム事例

自滅の刃 さんが投稿した火事・はしご車のお話・モリタに関するカスタム事例

2023年01月13日 18時19分

自滅の刃 のプロフィール画像
自滅の刃

突然の難病で足に障害を負い就労不能になりニートやってます。 現在はマジェスティ125しかありませんが元整備士なのでたまに車にも関係する事や塗装なんかを暇つぶしにやってますのでよろしくお願い致します! また、YouTubeでバイクのDIYや塗装に関するずんだもん解説チャンネルも始めたのでよろしければご覧頂ければと思います

自滅の刃 さんが投稿した火事・はしご車のお話・モリタに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日はマジで火事が多いな。16時頃にも消防車が走っていったよ。
今日出勤してる隊員さんは大変だね。マジで休む暇無いじゃん。

そんな訳で消防隊員さんに敬意を表しつつ私が何度もいじめられた日野 PR型のモリタ製はしご車のお話でもします。

新米の時にまずやられたのはドアにスネを強打

何言ってんだこいつと思うかもしれませんがベテランの先輩によると大体みんな新人の頃にドアの洗礼を受けるそうな…

理由は…

自滅の刃 さんが投稿した火事・はしご車のお話・モリタに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ドア開くとドア下部は見ての通りステップとしてエア圧で自動展開するんです。ドアを隣の車両に当てないように気を使ってると大体奴は牙を剥きます。しかもちょっと古いバスのような悠長な動作ではありません。人命にかかわるので展開速度が速い

ちょっと豆知識
最近のバスにはステップが少ないです

理由としては

自滅の刃 さんが投稿した火事・はしご車のお話・モリタに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ノンステップバスなどによる低床化と画像のようにエアサスで故意に左の車高を下げる二ーリングという機能の装備ですね。

フロントにしかドアが無い観光バスなんかはフロントだけ車高を下げるクラウチングが装備され、シティーバスとかで丸い灯火類が可愛い日野ポンチョは全体の車高を下げるロアリングです。

自滅の刃 さんが投稿した火事・はしご車のお話・モリタに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

話を戻しますがこのはしご車は一般的には40m級なんて呼ばれ方をしますが、見ての通り先端が下に折れ曲がるようになってます。
理由としては屋上に要救護者がいる場合に屋上の塀やフェンスをまたぐようにする為です。

ちなみにこいつのエンジンってどこだと思います?

正解は…

自滅の刃 さんが投稿した火事・はしご車のお話・モリタに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この辺りの中央でハシゴの下
縦置きミッドシップですね!

エンジンフードは無骨な縞板で覆われた観音開き式です。
下からの作業は普通にできるけど上からの作業はアウトリガー出さないとはしご上げられないしスペースもないのでしゃがんで侵入して整備します。

もうお分かり頂けると思うが第2の洗礼、ハシゴに頭ぶつける…

当たり前だが痛い。

そして一通りの作業を1人でできるようになり仕事に慣れた頃に第3の洗礼

自滅の刃 さんが投稿した火事・はしご車のお話・モリタに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

1番リアのホイールが普通のトラックと違うのにお気づきでしょうか?
普通のトラックは3軸ならリア2軸はダブルタイヤで外見はリムが異様に深い見た目ですがこいつは1番後ろだけフロントみたいな見た目ですよね。

勘の良い方はもう分かるかと思いますがいわゆる4WS

4WSとはなんぞや?って方もいるかもしれないので軽く説明
4WSとは4 Wheel Steeringの略で日本語訳すると四輪操舵。つまりリアタイヤも舵角がつくのです。

自滅の刃 さんが投稿した火事・はしご車のお話・モリタに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

低速時はフロントと逆に切る逆位相
高速時はフロントと同じ同位相

メリットは低速時は小回りを効かせた動きができ、高速時は主に車線変更とかなのでスムーズな動きができる。

図は分かりやすいようにちょっとオーバーな舵角になってますがアシスト機能なんでそこまで大きくは動きません。

デメリットは部品点数増加によるコスパの悪さなんですが自分から言わせるととにかく動きがキモイ!慣れないとマジでキモイ!

ではさっきのはしご車にコレを追加するとどうなるか。

メリットは低速時に最小回転半径をなるべく小さくして狭い曲がり角でも曲がるように。

高速時はスムーズで安定した車線変更が可能で基本的には変わりませんデメリットも大体同じですがトラックならではの問題で最大積載量が減る。だけどはしご車に沢山積載しないのでそこは問題ない。

じゃあ乗り味は…

自滅の刃 さんが投稿した火事・はしご車のお話・モリタに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

キモ怖い!キモカワでなくキモコワです!

曲がる時の軸が前方になるので確かに小回りは効きますがその代わりに言っちゃえばケツを振り回してる状態でキモい動きに見かけのオーバーハングより外に振るんでぶつけないか怖い。

ちなみにこの機能はアメリカなんかでも使用されててちょっと動画が見つからなかったのですがハイウェイの合流から一気に横スライドするようなキモい動きで4車線くらいの道を右から左に車線変更していきます。暇な人はYouTubeで漁ってみて下さい!
以上がこのはしご車の特徴でした。

おまけ☆
1番キモいけどカッコイイと思った消防車?はしご車?マルチに使える?ファイヤートラックだから区分とか分からないけどまあ、消防の車両ですね!
YouTube見ててそこでそれを単独で操作できるのかよ…って動画です。

https://youtu.be/fu4H-liFty8

火事には十分気をつけましょう!

そのほかのカスタム事例

シルビア S14 前期

シルビア S14 前期

KH3何も特筆すべき点はありません強いて言うならトヨタの202とほぼ配合が同じと聞いたくらいでしょうかもう磨きしろがないくらいにはクリア層が無くなって来て...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/24 02:07
ルーミー M900A

ルーミー M900A

快晴の真夏日にオイル交換(抜き入れ)してもらって空気圧ちょっと高めにしてもらって洗車(セルフ)したのにこれしか撮ってないしなんなら事後普通に雨が降った残念...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/24 02:07
ライズ

ライズ

こんばんは、お久しぶりです。道の駅巡ったり、ちょっと遠くまでドライブしたり、写真は増えるのに内容が全くと言っていいほど無いのでついつい見る専になってました...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/24 02:07
ノート E12

ノート E12

初めて愛車紹介していただきましたー‼️いろんな方に見ていただけるのは嬉しいですね☺️前から😆最近撮った個人的にお気に入りの1枚だったので紹介されて嬉しい☺️

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/05/24 01:58
スカイライン HR31

スカイライン HR31

先日の鹿児島ツーリング続編とお題提出です❗️♯326クリスタルホワイト♯326クリスタルホワイト2025R31ツーリングin鹿児島最終目的地①キャブ調整道...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/05/24 01:53

さて、皆様お久しぶりにございます。今回はHA24S型アルトのいじり許可が出たので、MH21SワゴンRのスタビライザーが流用できると情報があるので付けたいと...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/24 01:52
ジムニーノマド JC74W

ジムニーノマド JC74W

遂にお店に届きました。早速カスタム開始です。先ずオイル全換えです。

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/24 01:48
ジェイド FR5

ジェイド FR5

気仙沼の帰りに大河原バイパスで給油夜勤明けの9:15に出発して、24:14に帰宅とタフな1日でした夜勤明け、寝坊した上司の所為で1時間程帰れず、3時間程の...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/05/24 01:41

おすすめ記事