タイプⅠ ビートルの#インターメカニカ・キー閉じ込みに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
タイプⅠ ビートルの#インターメカニカ・キー閉じ込みに関するカスタム事例

タイプⅠ ビートルの#インターメカニカ・キー閉じ込みに関するカスタム事例

2020年11月08日 22時47分

いばらんちゃんのプロフィール画像
いばらんちゃんフォルクスワーゲン タイプⅠ ビートル

スカイライン(特に4ドア)と空冷ビートル(特に1303)が好きです。 いいね👍は、気軽につけてますのでお礼コメントやフォローは不要です。

タイプⅠ ビートルの#インターメカニカ・キー閉じ込みに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は、朝から実家の草抜きをして、
暫くビートルを動かしてなかったので、
エンジンかけて、暫くしてエンジンを止めた後、ついついうっかり、キーをつけたままロックしてしまいました~☺️

窓も完全に閉まった状態で、
ビートルのスペアキーはなかったので、
かなり焦りました(笑)

タイプⅠ ビートルの#インターメカニカ・キー閉じ込みに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ビートルの鍵の構造が良くわからないので、いつもお世話になってるお店に行って、ビートル用に先を加工した針金をお借りして、お店に転がってた同年代頃のドアで練習させてもらって(笑)、何とか無事に開ける事が出来ました。

若い頃、ガソリンスタンドでバイトしてた時に、国産車なら専用工具を使って何台も開けた事があったので、まあまあ自信があったのですが(笑)、ビートルはなかなか手強かったです。
構造がわかってないと、なかなか厳しいですねぇ~☺️

トップ写真の356ロードスターは、
お店に入庫してたインターメカニカ製のレプリカ。
なかなか造り込みが素晴らしくて、
カッコ良かったです‼️

フォルクスワーゲン タイプⅠ ビートル2,092件 のカスタム事例をチェックする

タイプⅠ ビートルのカスタム事例

タイプⅠ ビートル

タイプⅠ ビートル

60年代後半~70年代のヤナセ、オプションパーツの「ヤナセGTウッドステアリングホイール」をイベントのスワップミートで入手しました!板金屋さんにレストアし...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/05/18 23:07
タイプⅠ ビートル

タイプⅠ ビートル

やっと走れるように。シガーソケット、ACC電源化しようとコンソールを外すと何と+Bが剥き出しでブラブラ〜💦これは、あきません。いきなり、右ドアのミラー、オ...

  • thumb_up 110
  • comment 0
2025/05/18 20:46
タイプⅠ ビートル

タイプⅠ ビートル

お題ということで!内装ですが、ボディの水色に差し色としてオレンジの造花を付けてます。ビートル乗りには定番です。差し色とはまた違うかもしれませんが、サビとス...

  • thumb_up 49
  • comment 2
2025/05/16 18:44
タイプⅠ ビートル

タイプⅠ ビートル

私の75YANASEですが、加工パラダイスで頑張って下げてるんですよ。空冷でもシャコタンは少数派なので他ジャンルの人からしたら低いなーぐらいで終わってしま...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/05/14 23:14
タイプⅠ ビートル

タイプⅠ ビートル

ガラガラと異音が日々大きくなってきたのでクーリングファンを交換。キャブを外さないとファンが取れません。取り外した瞬間に中心部が破断😲走行中でなくてよかった...

  • thumb_up 124
  • comment 0
2025/05/12 19:19
タイプⅠ ビートル

タイプⅠ ビートル

3年前アバルトマフラーにした頃

  • thumb_up 71
  • comment 2
2025/05/09 20:27
タイプⅠ ビートル

タイプⅠ ビートル

GW中に車高を内側ひとメモリ下げました。ビタビタにしたり、ディモールしてキャルルックぽくしたい気持ちもありますが、そこまで手が回らないのでまずはこのくらい...

  • thumb_up 59
  • comment 4
2025/05/07 21:10
タイプⅠ ビートル

タイプⅠ ビートル

初投稿。父親から譲り受けた75年式ヤナセ物です。車高は下げていますが、他は純正を維持しているため、サバイバー?というらしいです。整備士の父がオーバーホール...

  • thumb_up 78
  • comment 14
2025/05/07 12:21

おすすめ記事