マーチのND5RC・JZX100・ミニクーパー・12SR・ツーリングオフに関するカスタム事例
2025年05月02日 15時57分
昨日は会社のお仲間とツーリングしてきました。
なぜこの時間か、当日投稿では無いかと言うと…
えぇ!帰ってご飯やらお風呂やらした後投稿する間もなく入眠!爆睡!
その為この時間なのです😂
我ら隊長、むむにゃんこさんにカルガモのように着いていき着いたところは
「ドライブイン ダルマ」さんへ!
天気も良く我が雨男の効果は発動しなくて助かりました😌
ハンバーガー自販機!
お金入れてボタン押してから少しラグあってから出てきます。
食われたか!?となりますがちゃんと出てきてくれますw
続いて、ラーメン!うどん!うどん!
実働しているのがしゅごい…
しかもちゃんと出てくるとにかくしゅごい…
小学生の時に見て以来見てなかった個体
実働、そして食べれるのがすごい!
私はハンバーガー、ラーメンを喰らいました。
300円の低価格ですが味はしっかりしていて美味しい。チャーシューも入っていて味が染みていてこれもまた美味い…
瓶コもあったので購入
見つける度瓶コ買ってますw
普通のコーラより何故か美味しいです。
レトロなUFOキャッチャー。
そして懐かしさ感じるスロット。秘宝伝懐かしいですww
こちらもスロット。
押忍番長、大好きです🤣
バイオや花火懐かしいですね〜🥹
懐かしい筐体ばかり
しっかり実働のものも多く動態保存これからも続けて欲しいですね。
数少ないレトロ自販機、ゲーム達
こんな近くで楽しめたとは…
食事や中を楽しんだ後Y1000で〆
爆睡はこやつが効いたのか!?(そんなことない)
続きまして移動致しまして赤レンガ倉庫へ。
はい、逆光です。w
赤レンガまじまじと見るのは初めてです。
作りはしっかり。レンガの質もしっかり。味は…分かりません🤣
3号館は休憩スペースあります。
歴史を感じます、梁なども太くしっかりした作りしていました。
エアコンも後付けでされており涼しく過ごしやすい所でした。
むむにゃんこ号とはぐれメタルをしまして色々ありましたが何とか合流。
途中峠道っぽいとこ走りましたが血が騒ぎました。
ECU書き換えてレブ8000まで引き上げてますがタイトなコーナーが続くところだと2速固定でガンガン登れますね。
ギアに迷わないと言いますかw
その代わり音、バブリングが炸裂💥
近所迷惑ですね。ごめんなさい。
現地解散しまして途中までむむにゃんこ号に着いてくぞ!と思っていたのですが信号に捕まったり、車が入ったりとで見失いました…w
フル満タンから370㌔弱走りまだガス残ってるのでざっと400後半までは走れるか?と。
ヤンチャなECUで珍走しても燃費全然いいと思います。エアコンも途中使いましたし。そこを考えても燃費はいいと思います。
帰りはなんだか1人になるとしんみりと。
これがむむにゃんこさんたちが言っていた人間ロス!?
次は秋とありました。早くも楽しみです。
楽しい1日でした!
残りのGWは何しよう。暇やなぁ🤔