M2 クーペのbm3・bootmod3 stage2・バブリング・ブースト圧に関するカスタム事例
2025年04月15日 17時18分
※YouTubeチャンネル有り 初めまして。みんカラにも同じHNで登録してあります。埼玉県に住む還暦過ぎの車好きです。還暦過ぎてもシャコタンとチューニングはやめられません。皆さん宜しくお願いします。2020年6月24日から始めました。
bm3初変更フラッシュ…
このケーブルをスマホと繋ぎ…
↑5年前に毎週のようにバブリング設定してた経験から、アクセルオフでデカいの一発か二発が鳴るはず…と考えてこの時間とaggressionレベルに。
※モザイク部分は諸事情でお見せ出来ません(アシスト監修の魔王M4のバブリングになっています)
↑スロットルレスポンスが敏感過ぎて扱い難いので感度を落とします。こうする事で、より深く踏み込むような動作になります。
↑stage2だとフルブーストで1.6以上も掛かり、パワー有り過ぎてタイヤが負けて危ないし楽しめないので1.5までと下げました。
↑そして、同じ理由で1速2速でトルク制限掛けてタイヤの負担を減らしました。これでも3速入るとクッソ速い😅
↑念の為にレッカーされ易いように自宅車庫でフラッシュしました。充電器も繋いでフラッシュしましたが、ほんの数十秒で終わるので路上フラッシュでも大丈夫じゃないかな?😅
いやー、やっぱりbm3は楽しいわー😆
国産車乗りの方には良く分からないかもですが、ブーストコントローラーとECUとかが一緒になったモノがインストールされ、スマホで簡単に設定変更出来るスグレモノなんです👍