インプレッサ WRXの関西舞子サンデーin三木に関するカスタム事例
2025年03月10日 08時15分
2023年11月15日… 新車で購入したGC8Aが無事に?30年経過しました。 目標にもしていた所有30年を遂に達成しました!🤣 2024年末車検を無事通過、2025年現在32年目に突入しております😆 パーツ確保が難しくなる一方ではありますが、今後も死なば諸共の精神で乗り続けていけたらと思っております。😆
昨日は関西舞子サンデーミーティングに参加してきました!😊
昨日は会場に着いてどんな車達が集まるかなぁ…などと考えていたら、ランチアデルタが入場してきて…
『隣に並べてもいいですか?』と、わざわざ変態号の隣に🤣
デルタオーナーさんに声かけて頂いて隣になんて…嬉しい限りでしたねぇ🤣
その後…デルタオーナーさんのお知り合いのアルシオーネオーナーさん達も合流して、ランチアデルタをスバル車でサンドイッチ😅
まさか…関西舞子で2000GTが…でした。😅
いや…行く道中のSAで…あ、2000GTだ…どこかの旧車ミーティングに参加するのかなぁ?と思って見ていたのですが…関西舞子会場に来た!🤣
当時もののナンバーの初期型だったので、1オーナー車、もしくは受け継がれている車かな?と思われました。
状態によっては…今や1億越えする個体も存在する2000GT…いい物を見せて頂きました。🤣
初代シルビアも参加してましたねぇ…
こちらも…超貴重な1台かと…
ランチアベータHPE…ベータはモンテカルロやクーペが有名だと思うし旧車ミーティングとかで見るのもモンテカルロやクーペだとおもいます。
初めて見るなぁ…と思って見ていたのですが、これ…正規輸入されなかったモデルだそうです。😆
昨日のGC8ですが…
実車を見てみたいなぁ…と思っていた1台が忙しい中、時間を作って参加してくれました。
貴重なSTI ver.IIです、ダッシュ周りをDIYでアルカンターラ貼りにされています。
あ…昨日は諸事情で17インチホイールでしたが…普段はTE37SAGAの18インチを履かせているので、次は18インチを履かせた姿を見てみたいですね。😆
ブログを拝見していて、中々奇抜な色合いだなぁ…と思っていたのですが、実車をみたら全然そんなことなくて…めっちゃしっくりきてました。🤣
エンジンルームも見せてもらって…あぁ…懐かしい光景などと思っちゃいましたね。
大切に維持メンテされてされているのが伝わってきました。
他には、いつもこの変態の相手をしてくれる、きじりん君。
GC8→ランエボ →GC8と、変態愛車遍歴のKou君も参加
同じバージョンがない…
4台並びとなりました。🤣
昨日は昼過ぎぐらいまで…と思っていたのですが、つい話し込んでしまい気が付いたら15:00になってました。😅
やっぱミーティング参加はいろんな刺激を受けれたりもして、自分の車を維持していくモチベーションにも繋がり楽しいですね。🤣