N-ONEのシビックタイプR FK8・RECAROシート・BRIDEシート・腰痛対策・5月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2025年05月05日 08時09分
愛車は、チャン白前期型FK8と秋黄色NONE RSの2台です。カーチューン度は低いですが投稿はポチポチしています。 フォローは、大歓迎です。所有車(シビック、NONE、ZRVそれぞれ 型式問わず)のオーナー様は無言フォローOK🙆♂️ですが他車種の方からのフォローは一言いただけますとありがたいです。 何卒、よろしくお願いいたします🙇
たまには(極々)カーチューンな投稿してみようと…
RECAROさんのSR-SとSR-Cです。
因みにRECARO経験は
LX-S
SR-3
SR-6
SR-7(無限MS-Z)
SR-7F
と装着履歴があります。
前車装着画像。
同じJG3乗換なので移植すれば良かったのですが
無限MS-ZではJG3に対し車検に必要な書類が出ないので変更しました。
※無限さんではシートと装着車種で書類が出ます(シートに付いてきます)JG3はメーカーで装着車種となっていません。
因みにRECAROさんのSR-7をRECAROレールで付ければJG3も書類出ます。
ややこしいですね、
正直、運転席も助手席もかなりイイ感じだったのでそのまま行く気でしたが後を引き継いでいただける方も見つかりまして何か勢いで新型2脚導入となりました。
運転席にSR-S。
剛性アップを感じるスチールフレームにしっかり感のあるウレタン。
自分の感じは、背中、座面の当たりがSR-7よりSR-6に近いです。
サポートの強さは、
SR-6→SR-7→SR-Sかな?
SR-7に慣れているからか?
装着1000kmまだ身体が馴染みません。
まあこれは、時間の問題でしょう!
助手席にSR-C
SR-7と7Fは、サイドの高さ違いで他は同じでしたがSR-SとCは、座面も違います
角度、ウレタンの厚み、バランス。
嫁が座って
7Fの方が肩から上半身のサポートが強く感じた。
全体的にウレタン固め(しっかりしている)
との事。
私の感覚ですが
SR-7がお好みの方ならSR-SよりCの方が良いかも?知れません。
SR-6が良い方はSR-Sが合うかも?
⭐︎あくまでも私の感覚なんでシートは人それぞれなんで軽ーく聞いて下さい。
NONEは、ハンドル位置とシート位置、高さがかなりバランス取りにくい車種です。
私は、CVTで極端なローポジを好みませんのでまだポジション見つけやすいですがそれでも試行錯誤の日々です。
純正シートもこのクラスとしては、かなりイイ感じです。
RSは、シートヒーターまで完備。
(RECARO装着でシートヒーターは、無くなりましたが)
鈴鹿のRECAROさんでもアドバイスをいただき微調整もお願いしました。
元々デフォルトな取付をお願いして自身でテスト→僅かにmm単位で座面を下げていただきました。
アダプターフレームは付けたままです。
マイスター曰く、JG3はなかなか調整しろが少ないとの話でした。
ここからは、今の設定値で人間が慣れてゆく事とします。
腰痛持ちなんでシートは、いつも悩みます。
まあ身銭切って学習してる分は多少知識もついて仕事面でも役立ってるかな?
たまたま自分の身体に合うからRECARO使ってますが
BRIDEシートも凄くイイです。
ユーロスターやアーティス(古っ)も愛用してました。
シート選びは、やっぱり実物に沢山座るのが一番っぽいです。
シートに悩む私ですがFK8は新車からずーっと純正シートです。
私の身体に合うのと純正のポジションやシートの調整が割とフィットしました。
だもんでちゃんと純正リスペクトの気持も持ってカスタム考えております。
ただ純正シートが汚れ擦れシワ等が酷くならないうちにBRIDE赤フルバケ…
なんて妄想もしてます。