GR86の326power・ロングハブボルトに関するカスタム事例
2025年05月26日 16時42分
引き継ぎミスでCARTUNE内で峠警備員2ダブルエントリー中(笑) ガチ勢的な投稿ばかりですが、気軽にフォローミー(*`・ω・)ゞ 過去投稿はwebサイト欄に貼ってますので、興味がある方は見ても良いかも♪ヽ(´▽`)/
ロングハブボルトリア編w
326powerwww
ミツルて読むんだぜ
ロングナットの間違った使用例
🤣🤣🤣
まあ、アルマイト色抜けてゴミナットになったのでSDGs的な感じになってOK。
フロントより少しコツ入ります。
ロングハブボルトは6時方向からしか入りません。
まあ7~6時の間よ。笑笑
10mmで結構ギリ。
20mm入るのか?!
知らんけどwww
右側死亡貫通ナット達。。。
左側は良品。
ハブボルト圧入時テーパー先端部が潰れて死ぬのよ。。
気付かないで死亡ナット使い回していると、本命のハブボルトのネジ山死ぬよwww
TRDマフラーの上側の汚れを濡れタオルで拭き取ります。
やらないと錆びるよ🤣🤣🤣