WRX S4の3月もよろしくお願いします・洗車・富山県の車好き・エアロ戻し・SHINE SHIELDに関するカスタム事例
2025年03月08日 19時20分
オーナーのスペックシート 富山の民 人見知するときもあるケド交流はしたい…タイプ…(ΦωΦ) インスタやってますので興味あればそちらも宜しくお願いします。 古いカメラ SONY α6000 レンズ TAMRON 18-300mmメイン 単焦点SONY 35mmF1.8
富山はもう大雪にはならない?
ということで洗車&コーティング、フロントスポイラーとリアアンダースポイラーをドッキング👍
やっぱりフロントスポイラーあると全然違いますね😆
新しいコーティングを使ったところヌルテカに
この前まだ雪降ってたので3月末頃まではスタッドレスですかね〜
ずっぅと前から気になってたコーティング。200mlで3000円。施工後は触ると手に吸い付く感じがあって良さそうでした😊
僕は親水好きなので親水を買いましたが撥水タイプも売ってます。このメーカーさんは極力中間マージンや人件費をカットしてその分お値段を安く抑えてるそうです。ということは他のメーカーで同じものをつくったらもっと高いということに…!?
なんとなくエンジンルームの写真を…
ブローオフバルブとタワーバーは前のオーナーさんからの引き継ぎなので自分では大きなお買い物はしておりません😂
現在冬仕様の続きのためタワーバーの真ん中は分離中〜
バッテリーは次赤じゃなくて白か青になりそう。色の好みよりは候補がその色なのです。
あと面白いものを見つけました。
飛んでいくはずのないような太い高トルクのボルトが1本無くなってました😂
M8以上はあるような太いボルトですよ?それだけトルクかけて締めてあるって事ですよ?まさか無くなるとはww
アルミアンダーカバーのステーを固定するボルトでカバーが脱落する恐れが少ないので部品来るまではこのまま放置ですね。
北陸の大雪って恐ろしやですね😅
走行関係のボルト飛んでいきませんように…