紫さんが投稿したゴールデンウィークに関するカスタム事例
2025年04月28日 19時11分
自分からフォローしませんがフォローされたらフォロバします。 帰宅後や休日に自宅DIYで趣味のtig溶接が出来るように和室に200v 30Aの電源通して和室でtig溶接してます。 【趣味用 自宅保有機材】 250A AC/DC tig溶接機(100/200V) 溶接ポジショナー 新ダイワバンドソー 卓上ボール盤 卓上グラインダー サンダー ベルトディスクサンダー パイプベンダー 15t油圧プレス レーザー彫刻機 直流安定化電源
ゴールデンウィーク二日目
お題【これはDIYであって本業ではない】
昼に駐車場でBBQやって午後から雨予定だったので外出は無しで自宅でDIYすることにした。
ZZT231セリカのリヤマフラーを和室で溶接して製作、エビ管だと時間掛かるので妥協の曲げ管で。
いちよワンオフになるのかな
出口以外は1.2mmのパイプ
製作時間は3.5h
多分2回目からは2hくらいで出来そう
※自分で使う為でも無く、製作依頼があったわけでもないから不要品としてヤフオクに放流。
追記:出品2時間後に初入札あって競ってその後に5万即決で売れた。
テーパーネジでフランジ位置を固定
僅かに傾いててパイプに対して90°じゃないとこがイヤらしい、多分80°振りで更に5°左下がり。
半球フランジの場合は20mmパイプ浮かし。
で、いきなり完成。
テーパーネジ外してズレ確認。
正直、DIYで家ん中でやるもんじゃないと再認識した。
12mmのマフラーハンガーも和室にある油圧プレスで曲げて製作
少し跳ね上げで純正より10cmくらい長いはず、厳密に測ってないからアバウト。
気が向いたらまた作ろうかな